▼Blog 一覧

ダーウィンが来た!@2016年2月7日

darwin160206

第446回の放送は「日本中の空へ!コウノトリ復活最前線」

豊岡のコウノトリはもちろん、昨年新たに放鳥事業が行われた千葉県野田市、福井県越前市の取組みを紹介します。
ぜひご覧ください。


自然観察講座(2月)のご案内

コウノトリ文化館・自然観察講座2月度は以下の2講座を開催いたします。
暖かい室内で木の実や葉を使って、楽しい工作教室をします。
1月度の野鳥観察講座は雨に降られましたので、2月度でしっかり屋外観察できたらと思います。

▼森のクラフト入門講座
日時:2016年2月7日(日)13:30〜
集合:コウノトリ文化館展示実習室
参加費:100円
持ち物:材料・ホットボンド等は準備しますが、あれば持ってきてください。

▼野鳥観察会2
日時:2016年2月13日(土)13:30〜
集合:コウノトリ文化館学習室
参加費:100円
豊岡盆地の田んぼや川で、冬鳥やコウノトリを観察します。
乗り合わせ、または各自の車で移動します。
屋外での観察会なので、しっかりとした防寒対策をお願いします。

申込書付きのチラシは、こちらからダウンロードできます


自然観察講座・野鳥観察会(実施報告)

日時:2016年1月23日(土)13:30〜15:30
天気:雨
参加者:16名 (うち子供2名)
講師:高橋、橋本

yacho160123-1
これまでは平日に開催していた自然観察講座ですが、より多くの人たちが参加できる週末の開催に変更しました。新年最初の観察講座は「野鳥観察会」。マスコミでの事前広報もあったせいもあり、16名の参加者がありました。

まずは、学習室で30分間の予習です。剥製と配布資料を使いながら、識別ポイントなどのお話しを聞いてもらいました。

yacho160123-2
各自の車で移動し、立野橋東詰め堤防の広い路肩に車を置いて、円山川のカモ類を観察しました。雨脚がどんどん強まってゆく中、十分な観察をしてもらえなかったのが残念でした。マガモ、コガモ、オナガガモがたくさん。県立大大学院生がハシビロガモの1ペアを見つけてくれました。

堤防を下りてコハクチョウのポイントに移動しますが、見つけることができません。そうこうするうちにハヤブサが飛来。ドコモのアンテナ塔に止まったところをスコープで見てもらいました。

雨脚は弱まることなく、ここで現地解散としました。

yacho160123-3
地元の観察者からコハクチョウの居場所情報が入り、解散後に希望者を案内しました。ちょうど百合地巣塔のすぐ南の、水の張っていない田んぼにいました。雨の中、最後までお付き合い頂いた参加者の皆様にはラッキーでしたね。

自然相手の観察会ですので、天候も思うようになりませんし、期待する相手が見つからないこともしばしばです。ラッキーやアンラッキーも、その時々で楽しみながら、豊岡盆地の多様な自然と触れ合ってもらえばと思います。コウノトリ文化館では、皆様をそんな素敵な世界へご案内する機会を、これからもどんどん企画してゆきますので、ぜひご期待下さい。


田んぼの学校1月度(実施報告)

日時:2016年1月17日(日)9:30〜12:00
天気:曇り
テーマ:そば打ち
参加者:親子37名+市民研スタッフ13名+総合高校スタッフ7名

tanbo160117-1
新年最初の田んぼの学校は「そば打ち」。昨年度は量が足らなかった反省から、今回は十分な材料を用意しました。
この素敵な看板は、スタッフの女子高生が描いてくれました。グッドセンス!

tanbo160117-2
たくさんの親子が集まりました。今日の講師は、市民研の友田主任研究員。最初に友田さんからそばの打ち方を教えてもらいます。

tanbo160117-3
さて、始まりました。まずは、そば団子をこねます。そば粉と強力粉の割合は8:2。

tanbo160117-4
麺棒で薄く伸ばしていきます。

tanbo160117-5
外ではそば用の大鍋と、団子用の小鍋のお湯を沸かします。高校生が薪づくりに励みます。

tanbo160117-6
伸ばしたそばを細く切ってゆきます。

tanbo160117-7
お母さんもだんだん上手に切れるようになってゆきます。

tanbo160117-8
子どもたちも、大人の手を借りずにひとりで伸ばせるようになりました。

tanbo160117-9
ふつうの団子も作りました。団子に関しては、ちょっと量が足りませんでしたね。

tanbo160117-10
大鍋でそばを湯がきます。

tanbo160117-11
小鍋で団子を湯がきます。

tanbo160117-12
団子は黄粉と餡子をまぶして頂きます。

tanbo160117-13
和室で、自分たちで作ったそばと団子を親子で頂きます。とっても美味しかったです。

tanbo160117-14
外では、スタッフが立ち食いそばです。今回はスタッフにも十分な量が行き渡りました。そば湯がまた美味しかったです。

 今回も細かいところで反省点が残りましたが、また来年度のそば打ちに活かしてゆこうと思います。


自然観察講座(1月・2月)のご案内

年明けの1月、2月に、以下の2講座を開催いたします。
寒い時期ですが、この季節ならではの自然の楽しみ方があります。
ふるってご参加下さい。

▼野鳥観察会
日時:2016年1月23日(土)13:30〜
集合:コウノトリ文化館学習室
参加費:100円
豊岡盆地の田んぼや川で冬鳥を観察します。
乗り合わせ、または各自の車で移動します。
屋外での観察会なので、しっかりとした防寒対策をお願いします。

▼森のクラフト入門講座
日時:2016年2月7日(日)13:30〜
集合:コウノトリ文化館展示実習室
参加費:100円
持ち物:材料・ホットボンド等は準備しますが、あれば持ってきてください。

申込書付きのチラシは、こちらからダウンロードできます


田んぼの学校12月度(実施報告)

日時:2015年12月20日(日)9:30〜12:00
天気:晴れ
テーマ:里山の木の実や蔓でリースづくり+焼き芋づくり
参加者:親子45名+市民研スタッフ10名+総合高校スタッフ5名

 tanbo151220-8
今日の「田んぼの学校」は、里山の木の実や蔓を使ったリース作りです。
赤・緑・茶色・水色、この時期でも自然は色とりどり。皆さん思い思いにリースを仕上げていきます。カワイイ系、おしゃれ系、どれ一つとして同じものはな く、素敵なものばかり。持って帰る時の皆さんの顔も嬉しそうで、それぞれのお家に飾られるんだなぁ、と思うとこちらも嬉しくなってきます。

tanbo151220-4
tanbo151220-3
tanbo151220-2

もう一つのお楽しみは、すくもでの焼き芋。初めて見る人も多かったとことでしょう。美味しくできたかな。
そして、今日も総合高校野外活動部の生徒さんが手伝いに来てくださいました。今度は、リースも作ってくださいね。
今回も、すくもの準備やお世話を、祥雲寺地区の畷さんにお世話になりました。ありがとうございました。

 tanbo151220-7
tanbo151220-5tanbo151220-6

お昼のお鍋は、イノシシと地元野菜を使った味噌汁。新しく作ったかまどを使いました。

(文責:村田美津子)

2016年新春特別開館のご案内

2016法花寺万歳ポスター

チラシのPDFファイルはこちらからダウンロードできます>2016新春特別開館


あなたのまちにコウノトリが飛来したら

141004

放鳥開始から10年が経過し、コウノトリ野生復帰は新たな局面を迎えようとしています。
豊岡盆地内での自然繁殖の段階から、これからは、豊岡盆地以外の新天地に繁殖地を求めてゆく段階に差し掛かっています。

コウノトリは、もともと繁殖地のロシア・アムール川流域と越冬地の中国・揚子江流域の間を行き来している渡り鳥です。渡りの本能を持った豊岡由来の野外コウノトリは、定着する前の若い個体が単独やグループで、日本国内のあちこちに長距離移動しています。

飛来先のいくつかは、コウノトリの新たな繁殖地として、コウノトリ自身が選択する可能性があります。全国から飛来情報が届きますが、飛来時にどのように対応すればよいのか、このたび、兵庫県立コウノトリの郷公園からガイダンスが発表されました。以下のリンクからPDFのパンフレットをダウンロードしてご利用下さい。

コウノトリ飛来時の対応パンフレット

また、飛来したコウノトリの脚に色の付いた足環が見えたり、その組み合わせが判別できる場合は個体識別が可能です。全国のコウノトリ飛来情報のほとんどは、目撃者の皆様による足環情報に頼っています。

以下のリンクで、足環カタログをダウンロードしてご利用下さい。

コウノトリ足環カタログ

コウノトリの飛来を目撃されたときは、ぜひ、コウノトリの郷公園までお知らせ頂くと助かります。ご協力をよろしくお願い致します。

兵庫県立コウノトリの郷公園
〒668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷128番地
TEL (0796)23-5666 FAX (0796)23-6538


無料Wi-Fiサービス開始

w2fee151202

豊岡市が整備を進め、文化館では2015年12月1日に設置工事を完了した「外国人観光客向けWi-Fiサービス」(TRAVEL JAPAN Wi-Fi)の運用を開始します。

急増している城崎温泉への外国人観光客の、豊岡市内の各施設でのWi-Fi利用を促進する目的が主ですが、日本人の一般来館者にも無料でWi-Fi環境を開放するものです

利用にあたっては、以下の手順を踏みます。

(1)設定>Wi-Fiで、Wi2_free を選択し接続を確認する
(2)Webブラウザ(Safariなど)を起動し、接続認証を行う

以降、Webブラウズが可能となります。なお、一定時間経過して接続が切れた場合は、接続の再認証を行う必要があります。

コウノトリ文化館の館内および、観察デッキ付近での利用が可能です。


年末年始の開館案内

▼年末の最終開館日
2015年12月27日(日)午前9時~午後5時

▼年末年始の休館日
2015年12月28日(月)〜2016年1月2日(土)

▼新春特別開館日
2016年1月3日(日)午前9時~午後5時
2016年1月4日(月)午前9時~午後5時
※以降、通常どおりの開館です

▼2016年1月11日(月)は「成人の日」の祝日にあたるため、通常どおり開館します。翌1月12日(火)が振替休館日となりますのでご注意下さい。


1 37 38 39 40 41 42 43 46