草木染
草木染講座
8月1日(日)
参加者:4名
スタッフ:村田
今年も黄色を染めました。
染めたのは木綿のハンカチと以前に参加者の方がくださった絹の布です。
模様は、輪ゴムを布にくくることでつけています。どんな模様にしようか考えながら、輪ゴムをつけます。
染め終わって、輪ゴムを取る瞬間はどんな模様になっているかワクワクします。
同心円状の模様ができた男の子は「花火ができたー」と言っていました。
色目の違いは植物性繊維か動物性繊維かによるもので、絹の動物性繊維の方がやはりよく染まります。
関連記事
第12回コウノトリ写真コンクール入賞作品展
コウノトリファンクラブ主催の第12回コウノトリ写真コンクールの入賞作品展を開催します。展示期間:2017年4月15日(土)〜5月19日(金)...
【企画展示】生きがい創造学院 麦わら細工教室作品展
但馬高齢者生きがい創造学院の麦わら細工教室の生徒が、趣味と生きがいを求めて作成した作品を一堂に展示します。展示期間:2017年7月6日(木...