里山の昆虫採集(実施報告)
日時:2018年7月28日(土)9時半~12時
参加者:5名(2家族)+スタッフ2名
西自然観察路を一周しながら昆虫採集。文化館に帰ってからは、ちょっとやっかいなクワガタムシのメスの見分け方を勉強しました。食い入るように図鑑と虫を交互に凝視する5歳、6歳、8歳の子<どもたちでした。将来が楽しみですね。

関連記事
コウノトリふれ愛コンサート2018【実施報告】
開催日時:2018年8月5日(日)17:30〜19:00 来場者:150名 天気:晴れ今年の「コウノトリふれ愛コンサート」、出演者の皆さんの...
菅村先生の植物観察会12月度(実施報告)
テーマ:冬の植物 冬芽の観察など日時:2018年12月23日(日)13:00〜15:00天気:雨参加者:9名+スタッフ2名冬芽と樹皮の観察を...
コウノトリ自然観察会11月度(実施報告)
テーマ:コウノトリと秋の渡り鳥日時:2018年11月11日(日)13:00〜15:45天気:晴れ参加者:3名スタッフ:高橋この週末、各地でた...
コウノトリ自然観察会12月度(実施報告)
テーマ:コウノトリと冬の猛禽類日時:2018年12月9日(日)13:00〜15:30天気:雨参加者:4名スタッフ:橋本、赤松スタッフ2名で4...