稲葉 一明– Author –
-
J0389とJ0384 07.03.04
j0389 J0384 ハチゴロウが死んでしまった。 僕としては非常に残念というか悲しい。... -
生き物調査体験「発見!発信!円山川下流域」07,03,04AM
カンムリカイツブリ 環境省が主催で豊岡氏が共催の標記事業に高橋主任研究員と岩本... -
オキナクサハツ
オキナクサハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 (翁臭初) Russula senecis Im... -
田んぼを食べる鳥
田んぼを食べる鳥 コハクチョウ カモ目カモ科コブハクチョウ属 豊岡盆地で2羽... -
田んぼの学校 食べる会、冬のビオトープ
田んぼの学校 食べる会、冬のビオトープ 曇り~雨 参加者約50名 最初に田んぼビ... -
J0363真冬にカエルを食す
高病原性鳥インフルエンザの影響で、公開ゲージのコウノトリたちが収容されたとか... -
ハナビラニカワタケ
ハナビラニカワタケ(ヒダナシタケ目シロキクラゲ科シロキクラゲ属) (花弁膠茸)... -
J0363
J0363 平成18年9月23日、円山川大磯の河川敷から放鳥されるも、草原にへたり... -
カワラヒワ
小さくてスズメみたいだよ。 一年中いるけれど、冬は群れで行動しているよ。 地面... -
ニセクロハツ
ニセクロハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 地味なキノコである。夏から秋...