Blog
-
ハナビラニカワタケ
ハナビラニカワタケ(ヒダナシタケ目シロキクラゲ科シロキクラゲ属) (花弁膠茸)... -
田んぼの学校 1月
「里山で野鳥観察 雪遊び」 ◆日時 2007年1月14日(日) 9:30~12:00 ◆参加者 7... -
ニュースレター2007年1月号
市民研も早いもので9回目のお正月を迎えました。本年もよろしくお願いいたします... -
J0363
J0363 平成18年9月23日、円山川大磯の河川敷から放鳥されるも、草原にへたり... -
オオマシコ
初雪の山に赤い鳥 オオマシコ(スズメ目アトリ科) 5年以上前のことだったか、... -
カワラヒワ
小さくてスズメみたいだよ。 一年中いるけれど、冬は群れで行動しているよ。 地面... -
田んぼの学校 12月
<里山で遊ぶ>クラフト・リースづくり 参加者 45人 今回も雨。昨年も確か雨で... -
ニセクロハツ
ニセクロハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 地味なキノコである。夏から秋... -
ニュースレター
12月号 Web版 今年も、もう12月。暖かい日が多かったせいか紅葉もかなり遅れた... -
進む河川工事;治水だけじゃない
円山川に沿って豊岡市街地へ向かうと否応なしに工事が目に入る。川底を深く...