臨時田んぼの学校2008.10.05 ザ、わかもの座談会


ザ・わかもの座談会について
兵庫県地域協働課主催・豊岡市共催
【第1部】体験活動(田んぼの学)
【第2部】意見交換(座談会)
【昼 食】シカ、イノシシと地元野菜の大なべ、コウノトリ米(無農薬)のおにぎり
ということで、豊岡の子供たちを集めて臨時の田んぼの学校しました。
対象となる子供たちは約55人ほど、その兄弟と父兄と県市の方、うちのスタッフで、全員では120人ぐらいいました。
お天気は曇り、一時小雨で何とか持ちました。
この時期の田んぼビオトープの生き物調査は久しぶりです。
子供たちは海水パンツの常連もいて、慣れたもの?。楽しくにぎやかに。

稲刈りも終わり、水を張った水田がほとんどなくなった関係もあると思うのでが、生き物は沢山いました。
ヤンマ型ヤゴ、ゲンゴロウ類が非常に多い。

大き目のは、クロスジギンヤンマで来年の春に羽化、その他はギンヤンマで来年春から夏に掛けてばらばらと羽化するのではないかと推察。マルタンヤンマのヤゴらしきものも混じっている。ほかの生き物たちの写真は今回は省略。
クロゲンゴロウ、マルガタゲンゴロウ、ハイイロゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、ツブゲンゴロウ、
ガムシ、コガムシ、ヒメガムシ
オオコオイムシ、タイコウチ、マツモムシ、アメンボ
ヤンマ型ヤゴ、トンボ型ヤゴ、イトトンボ型ヤゴ
イナゴ類、アカトンボ類
メダカ、ドジョウ
ミナミヌマエビ、
チスイビル、
イモリ、トノサマガエル
イシガメ
スジブトハシリグモ、
カワニナ
その他、計31種類。
(上田様、当日作成したリストをコメント貼り付けしてください。)
観察が終わったら逃がしてやりました。
道具を川で洗ってから、コウノトリ文化館で座談会、県の地域協働課長さんから兵庫県や但馬、豊岡のすごいことなどお話を聞いて、市民研メンバーから、豊岡の生き物、自然などについての自慢話を聞いて、みんなで意見交換をしました。


お昼は、シカの肉団子とイノシシ肉と地元野菜の入った大なべ。久しぶりに300人なべを炊きました。それと、コウノトリ育む農法のコウノトリ米(無農薬)のおにぎり。いつもは減農薬なんだけども、今回は無農薬の新米です。
さすがにとてもおいしかったです。
最後に希望者は、はばたんの絵のエコバックを作りました。

今回は県の主催なんだけども、神戸から県の職員が沢山来てくれて、現場を見てくれたのは良いことだと思いました。
また、お誘いの上、プライベートでも豊岡に来ていただければ、、、。田んぼの学校、毎月第2日曜です。