Blog
-
田んぼの学校20110417 タンポポ探し、春の草を食べる
天気 晴れ 参加者約40人 天候にも恵まれたくさんの参加がありました。 恒例の春... -
オオイトトンボの潜水産卵
オオイトトンボの潜水産卵 オオイトトンボについては、2007-7-1に紹介しています。... -
田んぼの学校20110320 自然を食べる、そばうちなど
自然を食べるそばうちなど、参加者28名 曇り 今日は美味しい田んぼの学校。いつも... -
田んぼの学校20110220 冬の田んぼ、アカガエル調査
冬の田んぼ、アカガエル調査 晴れ、参加者12人 ようやく雪も溶けて来ましたが、コ... -
スッポン
スッポン (カメ目 スッポン科Trionyx sinensis japonicus) 鼈 野生のスッポ... -
田んぼの学校2011.01.16 里山観察、足跡や野鳥など、雪遊び
参加者スタッフ入れて10名。 雪。 但馬北部は昨夜から大雪警報が出て、朝起きてみ... -
ニホンミツバチの分蜂
ニホンミツバチの分蜂 豊岡市街地のある庭にミツバチの塊が出現した。日本ミツバ... -
ヌマエビとミゾレヌマエビ
水田のビオトープやその周辺で見つかるエビの殆どがミナミヌマエビですが、円山川... -
ムキタケ
ムキタケ (ヒダナシタケ目キシメジ科ワサビタケ属) Panellus serotinus(Pers.:Fr... -
田んぼの学校2010.12.19 木の実や蔓や木切れで工作
田んぼの学校2010.12.19 木の実や蔓や木切れで工作 天気晴れ 参加者5...