ご案内 一覧

田んぼの学校2016実施案内

コウノトリ文化館・NPO法人コウノトリ市民研究所は、今年も「田んぼの学校」を開校します。田んぼや小川や里山を舞台に、どろんこになって、魚や虫をつかまえます。
田んぼの学校は、共同で遊ぶ「広場」として開催しますので、行動は自己責任でお願いします。

年間スケジュール(予定)
すべてに参加する必要はありません。都合に合わせて参加してください。
毎月第3日曜日9時30分から12時30分ごろまで

 4月17日 タンポポなど春の草
 5月15日 春の田んぼ・オタマやタイコウチなど
 6月19日 初夏の田んぼ・トンボやカエルやメダカ
 7月17日 小川の生きもの探し
 8月 夏休み
 9月18日 バッタ・イナゴ探し
10月16日 アカトンボ探し
11月20日 里山で落ち葉集め・など
12月18日 里山の木の実や蔓でリースづくり
 1月 冬休み
 2月19日 冬の田んぼ里山で生きもの探し
 3月 春休み

*春・夏・冬休みには特別行事を実施します。コウノトリ文化館HPなどでご案内します。
*田んぼの学校は雨天でも中止はありません。
*参加費は子ども100円です(傷害保険料他)
*昼は地元食材の鍋があります。必要な方はおにぎりを持参してください。

<場所と時間・準備するものなど>
場 所:コウノトリの郷公園・コウノトリ文化館集合
    警報が発令されている場合は中止です。それ以外の時は実施していますが、
    自主判断で参加してください。状況によっては内容は変更されることがあります。
時 間:9時30分開会、12時30分頃終了
服 装:汚れてもよい服装、帽子、靴(田んぼのときは長靴か裸足。)
持ち物:必要な方は弁当持参 、タオル、着替え、水筒、
愛用の自分の網、タモなどがあれば持ってきて下さい。
川に入るときは古い靴やビーチサンダルなどが便利。

<注意事項>
・小学校3年生以下は保護者の同伴をお願いします。
・行事参加者傷害保険に加入しますが、けが、事故等については原則それぞれの自己責任で対応願います。
・子どもの送迎は、保護者の責任でお願いします。
・地元食材の鍋は参加者がボランティアで作ります。自己責任で食べてください。

 案内チラシはこちら


コウノトリ野鳥観察会

コウノトリ野鳥観察会

                           主催NPO法人コウノトリ市民研究所

 D7K_8578s

豊岡盆地周辺で暮らす野鳥を観察しながら、周辺の環境や様々な生物を、コウノトリ市民研究所の研究員が案内します。円山川下流域には水鳥の保護に関するラムサール条約湿地があり、豊岡盆地はコウノトリの生息地にもなっています。自然の見方が少しわかると、今まで気づかなかったたくさんのものが見えてきます。初めて鳥を見る人も参加できる観察会です。

2016年度年間スケジュール(予定)
4月3日 田んぼや河原で春の渡り鳥を見よう(コチドリ)
5月1日 里山で夏鳥のさえずりを聞こう(キビタキ)
6月5日 山の鳥を見に行こう(ホトトギス)
7月3日 巣立ちコウノトリに会いに行こう(コウノトリ)
   (8月はお休みします)
9月4日 海の渡り鳥を見に行こう(シギ・チドリ)
10月2日 田んぼや河原で秋の渡り鳥を見よう(ノビタキ)
11月6日 紅葉の山で鳥を見よう(ツグミ)
12月4日 冬の猛禽類を見よう(チョウゲンボウ)
1月8日 郷公園内の冬鳥を見よう(ジョウビタキ) ※1月度のみ第2日曜日開催です
2月5日 カモとコハクチョウに会いに行こう(コハクチョウ)
3月5日 北に帰る鳥を見送ろう(カンムリカイツブリ)

 

・毎月第1日曜日 集合時間と集合場所は季節によって異なります。(HPで都度案内します)
・事前申し込みとします。定員は20名以下とします。
・各自の車で参加していただきます。乗り合わせも可能ですが、自己責任でお願いします。
・自家用車での移動が前提なので、こどもだけの参加はできません。
・季節により、防寒対策、暑さ対策をお願いします。
・自分の双眼鏡や望遠鏡がある人は持ってきて下さい。数に限りがありますが無償貸出もします。

 <連絡先>
お問い合わせは、コウノトリ文化館までお願いします。 
E-mail: bunkakan@kounotori.org 〒668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺127番地  

TEL:0796-23-7750 FAX:0796-23-8005  
コウノトリ文化館ホームページ(http://kounotori.org/bunkakan) 

本イベントのチラシは、こちらからダウンロードできます。


「約束のケージ」特別企画展

kikaku160221-1

展示期間:2016年2月20日(土)〜3月21日(月・祝)
主催:兵庫県立コウノトリの郷公園

1965年から使用されてきた、豊岡市野上のコウノトリ保護増殖センター。施設内の第一フライングケージは「約束のケージ」と呼ばれ、当時の飼育員だった松島興治郎・コウノトリ文化館名誉館長とコウノトリの約束の証です。

kikaku160221-2

今回の特別展示は人とコウノトリとの「約束」にスポットをあて、コウノトリ野生復帰計画のルーツを探るものです。

どうぞこの特別展に、ぜひ足をお運びください。


エアコン室外機故障でご迷惑おかけします

konotori160206

2月5日より、エアコン室外機の1基が故障のため、運転を中止しております。
次の3つの室内ではエアコンの暖房が入りませんので、それぞれの防寒着での対策をお願い致します。
寒い季節にご迷惑をおかけします。できるだけ早期の復旧に努力致しますので、ご来館の皆様のご理解ご協力をお願い致します。(一部の部屋には臨時のストーブを入れています)

対象となる部屋:
学習室、展示実習室、シアタールーム


ダーウィンが来た!@2016年2月7日

darwin160206

第446回の放送は「日本中の空へ!コウノトリ復活最前線」

豊岡のコウノトリはもちろん、昨年新たに放鳥事業が行われた千葉県野田市、福井県越前市の取組みを紹介します。
ぜひご覧ください。


自然観察講座(2月)のご案内

コウノトリ文化館・自然観察講座2月度は以下の2講座を開催いたします。
暖かい室内で木の実や葉を使って、楽しい工作教室をします。
1月度の野鳥観察講座は雨に降られましたので、2月度でしっかり屋外観察できたらと思います。

▼森のクラフト入門講座
日時:2016年2月7日(日)13:30〜
集合:コウノトリ文化館展示実習室
参加費:100円
持ち物:材料・ホットボンド等は準備しますが、あれば持ってきてください。

▼野鳥観察会2
日時:2016年2月13日(土)13:30〜
集合:コウノトリ文化館学習室
参加費:100円
豊岡盆地の田んぼや川で、冬鳥やコウノトリを観察します。
乗り合わせ、または各自の車で移動します。
屋外での観察会なので、しっかりとした防寒対策をお願いします。

申込書付きのチラシは、こちらからダウンロードできます


自然観察講座(1月・2月)のご案内

年明けの1月、2月に、以下の2講座を開催いたします。
寒い時期ですが、この季節ならではの自然の楽しみ方があります。
ふるってご参加下さい。

▼野鳥観察会
日時:2016年1月23日(土)13:30〜
集合:コウノトリ文化館学習室
参加費:100円
豊岡盆地の田んぼや川で冬鳥を観察します。
乗り合わせ、または各自の車で移動します。
屋外での観察会なので、しっかりとした防寒対策をお願いします。

▼森のクラフト入門講座
日時:2016年2月7日(日)13:30〜
集合:コウノトリ文化館展示実習室
参加費:100円
持ち物:材料・ホットボンド等は準備しますが、あれば持ってきてください。

申込書付きのチラシは、こちらからダウンロードできます


2016年新春特別開館のご案内

2016法花寺万歳ポスター

チラシのPDFファイルはこちらからダウンロードできます>2016新春特別開館


無料Wi-Fiサービス開始

w2fee151202

豊岡市が整備を進め、文化館では2015年12月1日に設置工事を完了した「外国人観光客向けWi-Fiサービス」(TRAVEL JAPAN Wi-Fi)の運用を開始します。

急増している城崎温泉への外国人観光客の、豊岡市内の各施設でのWi-Fi利用を促進する目的が主ですが、日本人の一般来館者にも無料でWi-Fi環境を開放するものです

利用にあたっては、以下の手順を踏みます。

(1)設定>Wi-Fiで、Wi2_free を選択し接続を確認する
(2)Webブラウザ(Safariなど)を起動し、接続認証を行う

以降、Webブラウズが可能となります。なお、一定時間経過して接続が切れた場合は、接続の再認証を行う必要があります。

コウノトリ文化館の館内および、観察デッキ付近での利用が可能です。


年末年始の開館案内

▼年末の最終開館日
2015年12月27日(日)午前9時~午後5時

▼年末年始の休館日
2015年12月28日(月)〜2016年1月2日(土)

▼新春特別開館日
2016年1月3日(日)午前9時~午後5時
2016年1月4日(月)午前9時~午後5時
※以降、通常どおりの開館です

▼2016年1月11日(月)は「成人の日」の祝日にあたるため、通常どおり開館します。翌1月12日(火)が振替休館日となりますのでご注意下さい。


1 5 6 7 8 9