テーマ別フォトコラム– category –
-
クマバチ
ブルーベリーの花にクマバチがやってくる。 ずんぐりしていて、重たそうに飛んでく... -
アシナガバチの巣
倉庫と家の壁の間に巣を作っていた。 スズメバチのように外壁を作らないが、巣の材... -
シオヤトンボ
シオヤトンボ 豊岡市野上の田んぼビオトープに行ってみると、コウノトリが2羽たた... -
アシナガバチ
アシナガバチ うちの庭では毎年アシナガバチが巣を作る。庭に出るとハチが飛んで... -
J384とJ389の巣篭もり
ハチゴロウとJ990がいなくなった野上の増殖センターにJ384とJ389が即座に乗り込ん... -
J0389とJ0384 07.03.04
j0389 J0384 ハチゴロウが死んでしまった。 僕としては非常に残念というか悲しい。... -
オキナクサハツ
オキナクサハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 (翁臭初) Russula senecis Im... -
J0363真冬にカエルを食す
高病原性鳥インフルエンザの影響で、公開ゲージのコウノトリたちが収容されたとか... -
ハナビラニカワタケ
ハナビラニカワタケ(ヒダナシタケ目シロキクラゲ科シロキクラゲ属) (花弁膠茸)... -
J0363
J0363 平成18年9月23日、円山川大磯の河川敷から放鳥されるも、草原にへたり...