▼Blog 一覧

休館日

年末年始のお休みです


休館日

年末年始のお休みです


休館日

年末年始のお休みです


自然観察講座(1月・2月)のご案内

年明けの1月、2月に、以下の2講座を開催いたします。
寒い時期ですが、この季節ならではの自然の楽しみ方があります。
ふるってご参加下さい。

▼野鳥観察会
日時:2016年1月23日(土)13:30〜
集合:コウノトリ文化館学習室
参加費:100円
豊岡盆地の田んぼや川で冬鳥を観察します。
乗り合わせ、または各自の車で移動します。
屋外での観察会なので、しっかりとした防寒対策をお願いします。

▼森のクラフト入門講座
日時:2016年2月7日(日)13:30〜
集合:コウノトリ文化館展示実習室
参加費:100円
持ち物:材料・ホットボンド等は準備しますが、あれば持ってきてください。

申込書付きのチラシは、こちらからダウンロードできます


田んぼの学校12月度(実施報告)

日時:2015年12月20日(日)9:30〜12:00
天気:晴れ
テーマ:里山の木の実や蔓でリースづくり+焼き芋づくり
参加者:親子45名+市民研スタッフ10名+総合高校スタッフ5名

 tanbo151220-8
今日の「田んぼの学校」は、里山の木の実や蔓を使ったリース作りです。
赤・緑・茶色・水色、この時期でも自然は色とりどり。皆さん思い思いにリースを仕上げていきます。カワイイ系、おしゃれ系、どれ一つとして同じものはな く、素敵なものばかり。持って帰る時の皆さんの顔も嬉しそうで、それぞれのお家に飾られるんだなぁ、と思うとこちらも嬉しくなってきます。

tanbo151220-4
tanbo151220-3
tanbo151220-2

もう一つのお楽しみは、すくもでの焼き芋。初めて見る人も多かったとことでしょう。美味しくできたかな。
そして、今日も総合高校野外活動部の生徒さんが手伝いに来てくださいました。今度は、リースも作ってくださいね。
今回も、すくもの準備やお世話を、祥雲寺地区の畷さんにお世話になりました。ありがとうございました。

 tanbo151220-7
tanbo151220-5tanbo151220-6

お昼のお鍋は、イノシシと地元野菜を使った味噌汁。新しく作ったかまどを使いました。

(文責:村田美津子)

2016年新春特別開館のご案内

2016法花寺万歳ポスター

チラシのPDFファイルはこちらからダウンロードできます>2016新春特別開館


あなたのまちにコウノトリが飛来したら

141004

放鳥開始から10年が経過し、コウノトリ野生復帰は新たな局面を迎えようとしています。
豊岡盆地内での自然繁殖の段階から、これからは、豊岡盆地以外の新天地に繁殖地を求めてゆく段階に差し掛かっています。

コウノトリは、もともと繁殖地のロシア・アムール川流域と越冬地の中国・揚子江流域の間を行き来している渡り鳥です。渡りの本能を持った豊岡由来の野外コウノトリは、定着する前の若い個体が単独やグループで、日本国内のあちこちに長距離移動しています。

飛来先のいくつかは、コウノトリの新たな繁殖地として、コウノトリ自身が選択する可能性があります。全国から飛来情報が届きますが、飛来時にどのように対応すればよいのか、このたび、兵庫県立コウノトリの郷公園からガイダンスが発表されました。以下のリンクからPDFのパンフレットをダウンロードしてご利用下さい。

コウノトリ飛来時の対応パンフレット

また、飛来したコウノトリの脚に色の付いた足環が見えたり、その組み合わせが判別できる場合は個体識別が可能です。全国のコウノトリ飛来情報のほとんどは、目撃者の皆様による足環情報に頼っています。

以下のリンクで、足環カタログをダウンロードしてご利用下さい。

コウノトリ足環カタログ

コウノトリの飛来を目撃されたときは、ぜひ、コウノトリの郷公園までお知らせ頂くと助かります。ご協力をよろしくお願い致します。

兵庫県立コウノトリの郷公園
〒668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷128番地
TEL (0796)23-5666 FAX (0796)23-6538


無料Wi-Fiサービス開始

w2fee151202

豊岡市が整備を進め、文化館では2015年12月1日に設置工事を完了した「外国人観光客向けWi-Fiサービス」(TRAVEL JAPAN Wi-Fi)の運用を開始します。

急増している城崎温泉への外国人観光客の、豊岡市内の各施設でのWi-Fi利用を促進する目的が主ですが、日本人の一般来館者にも無料でWi-Fi環境を開放するものです

利用にあたっては、以下の手順を踏みます。

(1)設定>Wi-Fiで、Wi2_free を選択し接続を確認する
(2)Webブラウザ(Safariなど)を起動し、接続認証を行う

以降、Webブラウズが可能となります。なお、一定時間経過して接続が切れた場合は、接続の再認証を行う必要があります。

コウノトリ文化館の館内および、観察デッキ付近での利用が可能です。


振替休館日

11月23日の振替休館日です


開館日

「勤労感謝の日」の祝日にあたるため、通常開館しています。


1 63 64 65 66 67 68 69 73