日時:2025年10月26日(日)13:00〜15:00
場所:神鍋山
天気:晴れ
参加者:3名
スタッフ:1名

神鍋山で行いました。花の盛りは少し過ぎていましたがたくさんの植物を観察することができました。
一度に多くの種類を見ることができるタデの仲間と野菊の仲間を丁寧に観察しました。

観察したタデの仲間
イヌタデ、ハナタデ、オオイヌタデ、ネバリタデ、イシミカワ


観察した野菊の仲間
ヨメナ、ノコンギク、ケシロヨメナ、イナカギク、シラヤマギク、ヤマジノギク

アケビがたくさんの実をつけていましたが、手が届きませんでした。
エビヅルは、よく熟していておいしかったです。

観察した植物
イヌタデ、ハナタデ、オオイヌタデ、ネバリタデ、イシミカワ、ヨメナ、ノコンギク、ケシロヨメナ、イナカギク、シラヤマギク、ヤマジノギク、ミツバアケビ、アケビ、ヤマハッカ、コバノガマズミ、ヤブレガサ、クロモジ、ダンコウバイ、サワヒヨドリ、オオヒヨドリバナ、ムラサキシキブ、イヌザンショウ、カシワ、ミズナラ、ムベ、ミヤコイバラ、オケラ、ホソバウンラン、オオヒナノウスツボキ、カラスウリ、ヤマノイモ、キクバドコロ、カワラマツバ、ヤマナシ、オオハナワラビ
