Blog
-
2005年度
さわやか環境まつり(但馬まるごと感動市)
但馬ドームのイベントで出店。菅村副代表は土・日の二日間詰めてもらいました。ご... -
連載コラム
サンコタケ
腹菌類 スッポンタケ目 アカカゴタケ科 サンコタケ属 現在は生物の世界を、 ... -
ご案内
コウノトリ写真コンクール
コウノトリファンクラブ主催の写真コンクールの案内です。2月末締切。賞金10... -
連載コラム
ヨメナ 変わらぬ暮らしを・・・・
ヨメナ キク科 秋祭りで午前午後と村の中を二回りした。私の村はなかなか広い村... -
ビオトープ観察日記
コハクチョウ
コハクチョウ05,11,03 3日ほど前に、戸島湿地のハクチョウが4羽から5羽... -
ビオトープ観察日記
冬季湛水始まる
コウノトリの郷公園の前でトラクターが田んぼの中を動いていた。よく見ると水が入... -
ビオトープ観察日記
オオハクチョウ(戸島湿地)05,10,29
オオハクチョウ05,10,29 戸島湿地にオオハクチョウが来ているというか... -
2005年度
臨時田んぼの学校07,09、24
コウノトリ未来国際かいぎ 臨時田んぼの学校 05,09,24 参加者:約4... -
2005年度
田んぼの学校05/10/9 赤とんぼ調査
「田んぼの学校・アカトンボ調査」 日時:10月9日(日)9:30~コウノピア コ... -
食べよう(食糧局ログ)
シュモクザメ
シュモクザメ 05,09,11 バッタ調査のお昼はシュモクザメを食うことに...
