人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2017/10/25 ご案内
恒例になりました鶴見茶屋の秋編です。県立豊岡総合高校茶道部の皆さんのお点前で、コウノトリを見ながらお茶を頂きます。
日時:2017年11月11日(土)10時~15時料金:200円
高橋 信
新春恒例、地元に伝わる伝承芸能「法花寺万歳」(ほっけいじまんざい)を披露して頂きます。お正月のおめでたい行事です。みなさまぜひお集まりいただ...
記事を読む
コウノトリ文化館は、新春1月3日(火)・4日(水)の2日間を特別開館として、みなさまのご来館をお待ちしております。1月3日の10時30分から...
このジョイント企画も3年目になりました。コウノトリ市民研究所の高橋が撮影したコウノトリの写真を、印刷物でお世話になっている俊工房さまの営業ポ...
以下のプログラムで自然観察講座を開催します。平日の開催が多いですが、興味のあるテーマがありましたら、ぜひ参加申し込みをしてください。 集合...
NPO法人コウノトリ市民研究所では、このたびオリジナルのクリアファイルを作成致しました。2016年度の祥雲寺巣塔のコウノトリ親子をデザインし...
コウノトリの郷公園入口、コウノトリの郷直売所の横にコウノトリの形をした郵便ポストがあります。ユニークな形が評判で、写真を撮る人もたくさんい...
昨年度、コウノトリ文化館のインバウンド対応ポスターを作製し、城崎温泉を中心に、外国人旅行客の目に触れそうな場所に掲示して頂きました。1年が経...
夏の恒例コンサート、今年も3人のボーカリストにピアニストを加え、楽しいステージを披露して頂きます。八代保育園園児による和太鼓演奏もあります。...
コウノトリ文化館・NPO法人コウノトリ市民研究所は、今年も「田んぼの学校」を開校します。田んぼや小川や里山を舞台に、どろんこになって、魚や虫...
3たん(但馬・丹後・丹波)の5つの自然系ミュージアムが連携して、それぞれの施設をめぐってクラフトを作ったり、スタンプラリーをする新企画「...
田んぼの学校2017-10月度(実施報告)
コウノトリ自然観察会11月度(実施報告)