コウノトリ野鳥観察会2024年3月度(実施報告)

日時:2024年3月10日(日)13:00〜14:45
天気:晴れ
参加者:1名
案内人:高橋、村田

 3月度のコウノトリ野鳥観察会は参加者1名とさびしい集まりになりましたが、スタッフ2名と一緒に、野鳥以外にもしっかりと観察してもらうことができました。

 2月度にも参加頂いた方だったので、アカガエル卵塊の1ヶ月後の様子を最初に見に行きました。西ビオトープにはステージの異なるたくさんの卵塊があり、すでにふ化してオタマジャクシになっているものもありました。

 抱卵中の祥雲寺巣塔を山頂東屋から観察。メスのJ0273は立ち上がることなく、卵の観察はかないませんでした。登山路ではタチツボスミレの仲間が開花し始めていました。マルバマンサクのつぼみも膨らんできました。

 山を下りて東公開エリアに向かいます。ホオジロ、ツグミ、エナガ、カワラヒワなどを観察しながら進みます。上の池に祥雲寺ペアのJ0083オスがいました。巣塔では朝からJ0273がずっと抱卵を続けているのに、帰巣して代わってやれよと近づくも、飛び立つ様子もありません。

 観察サイトで一休みしながら飼育コウノトリの話したあと、帰途につきます。セグロセキレイ、トビ、ハシボソガラスなどを観察しながら文化館に戻り、まとめをしました。解散となった直後、祥雲寺巣塔からJ0273が下のビオトープに飛び降り、空巣となりました。よほどお腹がすいていたのでしょう。カラスに卵を盗られないかヤキモキしていると、東からJ0083が急いで戻ってきて抱卵に入りました。

 来月の観察会では、祥雲寺巣塔のヒナの観察ができると思います。

【今回確認した野鳥】
コウノトリ、アオサギ、ダイサギ、ヒヨドリ、トビ、カワラヒワ、エナガ、ホオジロ、ツグミ、セグロセキレイ、ハシボソガラス