コウノトリ野鳥観察会2023年1月度(実施報告)
日時:2023年1月8日(日)13:00〜14:30
天気:晴れ
参加者:4名
案内人:高橋
1月度のコウノトリ野鳥観察会は、積雪を想定して毎年コウノトリの郷公園内を歩きながらの観察として計画しています。今回は雪のまったくない状況での園内観察となりました。午前中は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でしたが、午後から晴れ間が出て絶好の観察日和となりました。
4名の参加者で、学習室でコウノトリの繁殖状況などの説明をしたあと屋外に出ました。双眼鏡の使い方を練習したあと、祥雲寺巣塔を観察中、運よく家主のエヒメが帰巣しました。足環を付けていないことや、ここで定着するまでのエヒメの行動などの説明をし、東公開エリアに移動。
道すがら、祥雲寺地区の無農薬水田や冬期湛水田のお話をし、コウノトリ野生復帰プロジェクトの中で新たに起こった環境変化についても説明しました。
鳥インフルエンザ対策で水の抜かれた池に水鳥はほとんどいません。かろうじてカイツブリを見ることができたのと、飼育ゾーン内の湿地に野外コウノトリJ0399が採餌行動する様子を観察しました。
観察サイトの望遠鏡で飼育コウノトリを覗いてみたり、飼育のお話を少しして引き返しました。途中の鎌谷川では、小魚をくわえたカワセミとすれ違いました。
文化館に戻って、展示中のカモの写真を見ながら説明し、最後に学習室でまとめをして解散しました。この時期にしては穏やかな天気の中、よい野鳥観察の機会となりました。
【本日確認した野鳥】
コウノトリ(エヒメ、J0399)、ダイサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ホオジロ、トビ、カイツブリ、カワセミ、セグロセキレイ、モズ、クサシギ、ヒヨドリ