コウノトリ自然観察会5月度(実施報告)
テーマ:コウノトリの雛と夏鳥
日時:2017年5月14日(日)13:00〜15:40
天気:晴れ
参加者:10名
講師:高橋、石垣
5月度のコウノトリ自然観察会は、10名の参加者と爽やかな天気に恵まれて実施できました。学習室で30分の予習をしたあと、各自の車を連ねて移動。いつも通り、最初の観察ポイントは三江小学校グラウンドからの庄境巣塔。孵化後1ヶ月の3羽のヒナが元気に育っています。
たまたま在校されていた校長先生が出て来られて、観察会の和に加わってもらいました。この写真は、分かりにくいですが、屋上の貯水タンクの上にJ0059♀が止まって、庄境巣塔を監視している場面です。庄境巣塔のオスとペアになれなかったメスが、いつまでも離れずにそばにいます。
今年初めて繁殖に成功した小野小学校前の袴狭巣塔を巡回します。3羽のヒナが育っています。
袴狭から三木巣塔に回ります。この巣塔は今期初めてJ0054♂5歳×J0064♀4歳の若いペアが繁殖を始めました。これまで繁殖に利用されず、撤去が決まっていた古い木製の巣塔が、ここにきて繁殖に使われました。今日の田んぼ田植えの真っ盛りで、盆地内で一斉に田植えが進んでいました。
伊豆巣塔です。吐き戻し行動が観察され、1羽のヒナまで確認できていますが、まだ羽数は確定していません。今回の巡回観察でも、親鳥が伏せたままでヒナの姿は確認できませんでした。近くで郷公園のモニターの観察者が付いていました。
百合地巣塔では2羽のヒナが大きくなっています。
今回の最後の観察ポイントは福田巣塔。堤防の上から、安全に、目の高さで、近くに巣塔をじっくり観察できるよいポイントです。ヒバリがたくさん鳴き交わし、その囀りに混じってオオヨシキリの声も聞こえました。キジも鳴きましたね。
福田巣塔では、明日、足環付け作業が行われる予定とのこと。豊岡盆地内の11繁殖巣塔から、現時点で24羽のヒナの誕生が確認されています。昨年度は6巣塔から12羽のヒナが巣立ちましたが、このままの数値で巣立ちまで進めば、昨年度の倍の巣立ち数となります。
5月度の観察会は天候にも恵まれ、レギュラーメンバーに加えて新しい参加者も来られて、とても賑やかに楽しく進めることができました。6月度は巣立ちビナを見に行きます。ぜひご一緒しましょう。植物の菅村さんも講師で参加する予定ですので、植物に興味のある方もご参加下さい。