出張田んぼの学校 2011 7/04 2011年度 活動レポート 出石町福住(奥山川)で水生生物調査 6月25日 中流域で川は浅いが堰堤の前に深いところがある。ここはカワニナが多く、ゲンジボタルが飛ぶ。 魚類はヨシノボリが最も多く、カワムツもいる。 カジカガエルが鳴いている。ここのオタマジャクシはほとんどがカジカガエル。口のところで石に吸い付くことができる。 カワゲラは、水生生物による水質調査では、きれいな水の指標。同じく、ヘビトンボもたくさんいた。 2011年度 活動レポート