
植物観察会4月
神鍋の溶岩流にお出かけしました。
雪の多い冬で春が遅れるのかなと思っていたらいきなり夏日が続き、一度に季節が進んでしまいました。


先週の下見の時には咲いていた花が終わっていたりして驚きましたがたくさんの花に出会うことができました。

スミレ
タチツボスミレ、オオタチツボスミレ、ナガバタチツボスミレ、ツボスミレ、アリアケスミレ、スミレ、スミレサイシン



白い花
イチリンソウ、ニリンソウ、セントウソウ、ノミノフスマ、ミミナグサ、オオバタネツケバナ、ニシノオオタネツケバナ


青い花
フデリンドウ、ヤマルリソウ、フラサバソウ

赤い花
トキワイカリソウ
黄色い花
ヤマザトタンポポ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ
などを観察しました。
昨年、見ることができたシュンランは、残念なことにシカに食べられたのか姿を消していました。
スタッフ2名で5名のお客様をご案内しました。

