コウノトリ市民研究所の10月の田んぼの学校としてアカトンボ調査をしました。
秋祭りの日だったので、参加者は15人と少なかったのですが、のんびりと調査しました。
 天気は良かったのですが、アカトンボはたくさん飛んでいるということはなかったです。
 検索表を貼り付けます。これで、アカトンボの同定ができます。
 その2です。 上田先生が書いたものですね。
 その3です。
アキアカネのメス
ナツアカネのオス
ノシメトンボのメス
マユタテアカネのオス 
アキアカネのオスの顔
ナツアカネのオスの顔
マユタテアカネのオスの顔
この時期たくさん産卵中のようです。メスは捕まえるとお尻から卵が出てくるものがいます。
コウノトリも飛んでいました。
4種類のトンボの写真を撮りましたが、オスメス、顔、を分けると半分ほどしか撮れていませんでした。
捕獲数などのデータがあれば追加してください。>上田先生。
