
2025年11月16日(日)9:30~11:00
テーマ:里山探検
参加者:7家族21名、スタッフ6名、計27名
今月の田んぼの学校は里山探検でした。郷公園内の山に入ったり、遊歩道を歩きながら、ドングリ探しや昆虫の観察をしました。
まず、出発前に焼き芋の準備をしました。


各々、サツマイモを新聞紙で包んで水で濡らして、アルミホイルで包みました。探検中、火当番のスタッフが芋を焼きます。


山頂あずまやに登りました。この周辺では、赤いソヨゴの実を見たり、松ぼっくりを拾いました。


あずまやから下りて、川沿いを進みます。ここではガマズミの実が沢山あります。

東公開エリアでは、柿の木に作られた熊棚を見ました。熊が柿の実を食べる際、枝を折り込んで座った跡です。これは数年前にできたものです。


ドングリのスポットでドングリ拾いをしました。ここにはシラカシやアベマキ、スダジイなど数種類のドングリがあります。


戻ると、ちょうど焼き芋ができたところでした。焼きたてホクホクの焼き芋です。

ドングリや松ぼっくり、色々な木の実など、拾ったものをじっくりと観察しました。
来月の田んぼの学校は、ネイチャークラフトです。
