▼Blog
一覧
ホワイトストークコンサート2020
日 時:2020年12月20日(日)17:30〜19:15
参加者:50名+演奏者+文化館スタッフ
出演グループ(演奏順):
近大附属豊岡高校筝曲部
但馬ブルーグラス会
ザ・ストロベリー・フィールズ
年末恒例のクリスマスコンサート、昨年はホールのキャパ目一杯の120名の観客の皆様と楽しんだステージ。今年はコロナ感染症予防対策として、半分の人数で行うことで計画しました。参加は先着50名限定とし、事前に入場整理券をお渡ししました。マスク着用、大声禁止、ステージ替え時の扉開放換気など、感染予防策をとっての開催でした。
今年はコロナ禍で多くのイベントが中止となりましたが、最後のこのコンサートはなんとか開催ができて良かったです。3組の地元ミュージシャンのステージ、琴、ブルーグラス、ビートルズと、バラエティに富んだ音楽を皆さんと一緒に楽しむことができました。
最初のステージは近大附属豊岡高校筝曲部7名の生徒による、琴のアンサンブル演奏。春と秋に行う高校生によるお茶会「鶴見茶屋」の時に、中学部の琴部の皆さんに演奏に来てもらっていましたが、今年はその行事も中止となりました。今回は高校生の琴演奏を披露してもらいました。どの曲も素晴らしいアンサンブルで、私たち日本人の心に染み入る音色を楽しませてもらいました。
1.「波の戯れ」
2.「夜空ノムコウ」
3.「JUPITER」
4.「クリスマスメドレー」
5.「明日があるさ」
コウノトリ文化館の稲葉副館長の所属する但馬ブルーグラス会。今年も5人のメンバーの楽しい演奏を聞かせてもらいました。このステージが始まる前、会場の皆さんにエッグシェイカーを2個ずつお配りしました。大声禁止のルールを設定した代わりに、皆さんにこれでグルーブしてもらおうという作戦です。ノリのいい曲では、会場全体からシャカシャカとリズムが鳴り、ステージ演奏と一体となって音楽を楽しむことができました。
1.「What a friend we have in Jesus」 (讃美歌312番「いつくしみ深き」)
2.「My Grandfathers Clock」 (おじいさんの古時計)
3.「Blue Ridge Cabin in Home」 (ブルーグラスの定番曲)
4.「モスラ」 (古関裕而 作曲)
5.「When You Kneel At Mothers Grave」 (母のお墓)
6.「Take me home Country roads」 (ふるさとに帰りたい)
今年のトリもやっぱりザ・ストロベリー・フィールズ。リーダーの「老後の楽しみでやってます」のMCで和んだあと、緩急織り交ぜた選曲で会場を盛り上げてくれました。ここでもエッグシェイカーの会場パーカッションがステージと一体化して、ビートルズのお馴染みのナンバーを楽しみました。
“While my guitar gently weeps”はジョージの渾身の名曲です。この演奏会では初披露。(元コウノトリの郷公園総務課長の)飯田さんの泣きのリードギターが素晴らしかったです。
最後はお決まり、ジョンの”Happy Xmas”。鈴やエッグシェイカーの会場の音と一体となってステージを終えました。
1.「きよしこの夜」~ISaw Her Standing There
2.「All My Loving」
3.「Norwegian Wood」
4.「Ticket To Ride」
5.「In My Life」
6.「Lady Madonna」
7.「Let It Be」
8.「While My Guitar Gently Weeps」
9.「Happy Xmas」(War is over)
来年のステージは、いつも通りの、会場一杯の皆さんと一緒に楽しむことができればと、心より願うばかりです。参加ミュージシャンの皆様、ご参加いただいた会場の皆様、ありがとうございました。人数制限で来られなかった方々には申し訳ございませんでした。
田んぼの学校2020-12月度(実施報告)
2020年12月20日(日)9:30〜12:00
天気:雪
テーマ:リース作り
参加者:40名(13家族)+スタッフ2名
12月の田んぼの学校は毎年リースを作っていますが、今年はコロナ禍で三密を避けるために材料の配布のみにしました。
朝から雪が降る中、リピーターの方だけでなく初めての方も来てくださいました。
今日は皆さんご家庭でゆったりリース作りを楽しんでください。
スタンプはサンタクロース。
ソリを曳いているのは、!?シカとイノシシ!!
雪遊びをして帰られる参加者の方に来月予定しているスノーシューのモニターになっていただきました。
大きな雪だるまを作ってくれました。
13家族40名 スタッフ2名
田んぼの学校12月度お知らせ

「リース作り」
コウノトリ自然観察会12月度(実施報告)
テーマ:コウノトリと冬の猛禽類
日時:2020年12月13日(日)13:00〜15:30
天気:曇り
参加者:4名
案内人:橋本
ホワイトストークコンサート開催のお知らせ
日時:2020年12月20日(日)17:30〜19:00
場所:豊岡市立コウノトリ文化館多目的ホール
入場無料。ただし事前に文化館窓口で配布する入場整理券が必要です。先着50名様限り。
出演:
▼近大附属豊岡高校筝曲部
▼但馬ブルーグラス会
▼ザ・ストロベリー・フィールズ
コロナ感染症拡大の動向により、コンサートを中止する場合があります。
観客の皆様には、コロナ対策として以下のことをお願い致します。
(1)マスクの着用
(2)入場時の検温と手指消毒
(3)会場内での大声の禁止
(4)演目終了ごとに扉を開放して換気を行います。各自防寒対策をお願いします。
田んぼの学校2020-11月度(実施報告)
2020年11月15日(日)9:30〜12:00
天気:晴れ
テーマ:里山探検
参加者:82名(28家族)+スタッフ7名
今回は特に目的もなく里山を探検した。どんな出会いがあるか。
ガマズミの真っ赤な実を見て、クリのイガを見て、山裾でアベマキのドングリを探す。
山道に差しかかるとシマヘビの幼蛇に出会う。
大きなホオノキの葉っぱを拾い、アベマキとコナラの落ち葉を踏みしめて山頂東屋へ。
祥雲寺の田んぼとコウノトリの郷公園を展望しているとコウノトリが飛んだ。
文化館に帰ると出発前に仕込んだ焼き芋ができていた。
アゴのつみれ汁もとてもおいしかった。
今回のスタンプは足跡