臨時田んぼの学校07,09、24
コウノトリ未来国際かいぎ
臨時田んぼの学校 05,09,24
参加者:約40人 県環境政策課委託事業
9月24日コウノトリ試験放鳥が盛大かつ順調に、主催者側の予想をはるかに超える成功に終わった後で、ロシア、田尻、佐渡、豊岡の子供たち、つまり翌日のコウノトリ未来国際かいぎの分科会、子供会儀に出席するために集まった子供たちと田んぼの学校をした。
文化館の奥の休耕田ビオトープ。
ロシアの女の子(かなり大人である)にインタビューされていたが、はじめは少し怖くて気持ち悪かったが、面白いと答えていた。外国の子も、日本の子も、東北の子も、豊岡の子も、みんな同じである。
ロシアの付き添いの先生がいろいろと説明してくれたが、あちらシベリアのほうにもたくさん同じような生き物がいるが、みんなサイズが大きいとのことでした。ハンミョウなども良く似たのがいるがこんなにきれいではないとのこと。
佐渡や、田尻の子は、さすがに日ごろから親しんでいるようで、うちのほうがもっといろいろいるとか言っていました。
ロシアの男の子は、大変元気が良く遠慮のない子でした。
短時間でしたがそれなりにいろいろ出ました。
メダカ、ドジョウ
トノサマガエル、アマガエル
ヒメガムシ、マルガタゲンゴロウ、クロゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、ガムシ幼虫、
マツモムシ、タイコウチ、オオコオイムシ、コガシラミズムシ
ミナミヌマエビ
ハンミョウ、バッタ類
遥かシベリアから来た子供たち
コウノトリ文化館で生き物地図の勉強もしました。