高橋 信 一覧

「ホワイトストークコンサート2017」開催のお知らせ

whitestork2017

クリスマス・イブイブの祝日の夕方、地元で活躍する3組のミュージシャンによる楽しいコンサートを開催します。昨年第1回を開催し大好評でした。今年もたくさんのご来場をお待ちしています。入場無料!

▼日時 2017年12月23日(土・祝)17:30〜19:00
▼場所 豊岡市立コウノトリ文化館多目的ホール
▼入場 無料
▼出演者(敬称略)
  土出真梨子(フルート)&狩野雅美(ピアノ):おなじみのクラシック曲やクリスマスソング
  クローバー:アニメソングやフォークソングをみんなで歌いましょう
  ザ・ストロベリー・フィールズ:心に残るビートルズメロディ


田んぼの学校2017-11月度(実施報告)

tanbo171119-1

2017年11月19日(日)9:30〜12:00
天気:雨
テーマ:里山で落ち葉集め・など
参加者:8(3家族)+スタッフ6人

11月の田んぼの学校は恒例の焼き芋。いつものように柿を食べて最後はシカ肉の鍋。朝から雨の中3家族8人で楽しみました。芋が焼けるまで待ち時間にペーパークラフトをしました。羽ばたくコウノトリが新作として加わりました。

 tanbo171119-2 tanbo171119-3 tanbo171119-4 tanbo171119-5
「関西文化の日」に合わせて来てくれたコーちゃんとオーちゃん、こどもたちの人気者になっていました。


【企画展示】但馬ネイチャーフォトクラブ写真展

 展示期間:2017年11月15日(水)〜12月14日(木)
     月曜日(休館日)を除く9時~17時
展示場所:豊岡市立コウノトリ文化館企画展示コーナー(エントランスホール右手)

kikaku1715-1 kikaku1715-2 kikaku1715-3 kikaku1715-4
但馬の自然写真をテーマに撮影や作品発表を続けておられる、但馬ネイチャーフォトクラブの会員様の作品展です。今回はコウノトリをテーマに、作品を集めてもらいました。皆さんの力作をぜひご覧ください。


2018年鸛ポスター差し上げます

calendar2018

このジョイント企画も3年目になりました。コウノトリ市民研究所の高橋が撮影したコウノトリの写真を、印刷物でお世話になっている俊工房さまの営業ポスターに提供しています。コウノトリ文化館に来館されるお客様に先着で無料進呈しますので、ご希望の方は窓口にお声掛けください。

写っているコウノトリはJ0228♀19歳。百合地巣塔で46年ぶりとなる野外繁殖個体J0003を巣立たたせたお母さんです。新田小学校の児童がニッタンの愛称で観察を続けていたJ0003は、行方不明になったまま巣立ち後10年が経過しました。2010年巣立ちの息子J0025がJ0016と番になり、百合地巣塔の500m南の電柱上で初繁殖し、両親と激しい縄張り争いを繰り返しました。百合地巣塔争奪をめぐる抗争で、J0228の連れ合いJ0275♂がJ0016とのバトルの末、下くちばしを折られてしまい、現在収容されて飼育下に置かれています。

このポスターの写真は、初夏の夕刻、六方田んぼの畔で見つけたJ0228と対峙したときのものです。背景は、役目を終えたJAたじまのカントリーエレベーター。六方田んぼのシンボルです。今年、野外個体数が100羽を越え、豊岡市から遠く離れた地域でもコウノトリの自然繁殖が始まりました。

2005年の試験放鳥から12年が経ち、野外個体最年長のJ0228がじっとこちらを見つめながら、何かを伝えてくれているように思える瞬間でした。


コウノトリ自然観察会11月度(実施報告)

テーマ:コウノトリと渡り鳥
日時:2017年11月12日(日)13:00〜15:40
天気:晴れ
参加者:8名
講師:高橋

171112-1
11月度のコウノトリ自然観察会から、ふたたびターゲットを野鳥に移します。野外でコウノトリを見ながら、同じエリアに生息する野鳥を観察します。今回は4グループ8名の参加があり、好天に恵まれてよい観察会となりました。

まず、立野大橋東詰めの堤防上から円山川のカモを観察しました。カモの群れはマガモが大勢を占めており、ときおりヒドリガモやら他のカモが混じっているのをスコープで識別します。

カモ観察のあと、六方田んぼにおりてコウノトリJ0025の行動を追いました。

171112-2
伊豆巣塔の近くで、このたびラムサール湿地登録エリアがこのエリアまで拡大されたことを説明しながら、目についた鳥や、昨冬の出現種のことなどを解説。

出石川の片間水門付近から加陽湿地の水鳥を観察します。ハシビロガモがスコープに入りました。

171112-3
レギュラーメンバーの野鳥少年くんが、対岸のオニグルミの枝にオオタカ成鳥が止まっているのを見つけて知らせてくれました。

171112-4
スコープにコンデジを当ててオオタカをチョイ撮り。

171112-5
本日のゴールは加陽水辺公園交流館。木の香りが気持ちよい部屋で、観察のまとめをして解散しました。

【本日観察した野鳥】
コウノトリ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、アオサギ、ダイサギ、カワウ、カワラヒワ、アトリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、モズ、トビ、オオタカ、ジョウビタキ(声)


鶴見茶屋2017年秋

 

turumi171111
恒例になりました鶴見茶屋の秋編です。県立豊岡総合高校茶道部の皆さんのお点前で、コウノトリを見ながらお茶を頂きます。

日時:2017年11月11日(土)10時~15時
料金:200円


田んぼの学校2017-10月度(実施報告)

tanbo171015-1

2017年10月15日(日)9:30〜12:00
天気:雨
テーマ:アカトンボ
参加者:3(1家族)+スタッフ5人

今日の田んぼの学校のテーマは「アカトンボ」!
雨が降っていてトンボは期待できないので、「レインウォーク」に変更です。
雨をしのいでいる昆虫を探したり、ビオトープにいる野外コウノトリを眺めたり、大きなドングリを拾ったり。ガマズミのトンネルの素敵な撮影スポットも見つけました。
観察後は、キノコ鍋で温まりました。
雨の日には雨の日なりの楽しみもありますね。

【確認した生き物】
オオカマキリ、ハラビロカマキリ、カマキリ、コバネイナゴ、トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、マダラバッタ、トゲヒシバッタ、ササキリモドキの一種、コオロギの一種、ヌマガエル、アベマキ(実)、ツルリンドウ(花)、コウヤボウキ(花)、ガマズミ(実)

tanbo171015-2 tanbo171015-3 tanbo171015-4 tanbo171015-5 tanbo171015-6 tanbo171015-7 tanbo171015-8 tanbo171015-9 tanbo171015-10 tanbo171015-11 tanbo171015-12


写真・文:村田美津子

 


振替休館日

前日の振替休暇日です。


コウノトリ自然観察会10月度(実施報告)

テーマ:コウノトリとアカトンボ
日時:2017年10月8日(日)13:00〜15:30
天気:晴れ
参加者:7名
講師:上田、石垣

10月のコウノトリ自然観察会。広域農道を突っ切り、新田、神美から出石方面の田んぼを巡回しながら田んぼで採餌するコウノトリを観察。この後、出石川の浅瀬で10羽のコウノトリの集団を発見し、みんな満足。加陽湿地でカモを見て、最後は六方田んぼの百合地巣塔周辺でアキアカネの観察。突然チョウゲンボウが現れ、何かを捕まえたと思うと、コウノトリの巣塔に運んで食べた。充実した観察会でした。

sizenkansatu171008-1 sizenkansatu171008-2 sizenkansatu171008-3

写真・文 上田


開館日

体育の日の祝日のため、通常どおり開館しています。


1 27 28 29 30 31 32 33 53