自然解説員 一覧

コウノトリ野鳥観察会

時間:13時00分~15時00分
要事前申し込み
参加費:無料


ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリ文化館


ギフチョウ観察会New!

日時:2024年4月7日(日)9:30〜11:30
天気:晴れ
参加者:6名
スタッフ:4名

今年度最初の自然観察会、今回は市内のギフチョウの調査を行いました。6人の参加者とスタッフで調査地に向かいました。昨年、一昨年に確認されたポイントに行きましたが、どちらも見れませんでした。最初のポイントには採集者が2名おられましたが、私たちが大勢で来たので帰られました。今シーズンはまだいないとのことでした。

ナミアゲハ、コツバメ、トラフシジミがいました。


ナミアゲハ


コツバメ


トラフシジミ

サクラは満開、コバノミツバツツジは8分咲きぐらいでしょう。


サクラ


コバノミツバツツジ


ギフチョウ観察会

時間:9時30分~11時30分
要事前申し込み
参加費:無料


ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


植物観察会2024年3月度(実施報告)

日時:2024年3月24日(日)13:00〜14:30
天気:小雨
参加者:2名
スタッフ:1名

寒さが続いて春が進みません。例年だと3月の観察会は「春が始まります」というテーマで咲き始めた花を見るのですが、今年は花がありません。仕方がないので例年なら2月に行うロゼット観察の準備をしました。雨も降るし、花もないしと心配しましたが、大阪から来られたご夫妻が申し込まれました。郷公園には何度も来ているが、植物観察会は初めてといわれていました。傘をさしての観察でしたが楽しんでいただけました。まずは、館内でロゼットと何かのお話をして、外に出て「なぜ、ここにはシバが生えているのか」をお話しました。次からはシバの中に生えている植物を見て、図鑑と照らし合わせます。
この写真には3種類以上の植物が写っています。赤で囲まれているスズメノカタビラ、青で囲まれているオランダミミナグサ、の外にコメツブツメクサ、シロツメクサが広がっています。
以後、スズメノヤリ、ニワゼキショウ、ネジバナ、ミチタネツケバナ、ニガナ、チチコグサ、ハハコグサ、ブタナなどを観察しました。
 

スズメノヤリ

ネジバナ

ニガナ

チチコグサ

ハハコグサ

ブタナ
 
最後にカキドオシの香りをかいでいただいて、「和製ハーブです」と紹介して終わりました。

カキドオシ

植物観察会

時間:13時00分~15時00分
要事前申し込み
参加費:無料


ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリ文化館


田んぼの学校2024年3月度(実施報告)

2024年3月17日(日)9:30~11:00
天気:曇り
テーマ:早春のビオトープ
参加者:7家族36名、スタッフ4名、計40名

今月の田んぼの学校は「早春のビオトープ」です。
アカガエル類のオタマジャクシがたくさんふ化していました。

アカガエル類のオタマジャクシです。ビオトープの中も春になりつつあります。

クロゲンゴロウやヤゴもいました。

どんなものがいたのか、みんなで観察しました。

今日の大鍋は鹿肉みそ汁です。野菜もたっぷりで温まりました。


1 2 3 4 5 6 7 8 15