自然解説員 一覧

田んぼの学校

時間:9時30分~12時
参加費:子ども100円
当日参加可能
テーマ:小川の生きもの探し


ガイドウォーク

時間:10時00分~11時00分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


振替休館日


開館日


ヒヌマイトトンボ観察会

時間:9時30分~11時30分
参加費:無料
要事前申し込み
定員:15名


ガイドウォーク

時間:10時00分~11時00分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリ文化館


キノコ・粘菌観察会2024年7月(実施報告)

日時:2024年7月7日(日)9:30~12:00
天気:晴れ
参加者:10名
スタッフ:2名
参加者は、子供4名を含む計10名と今回もにぎやかな観察会になりました。朝から猛暑でしたが、今回も子供たちが大活躍、どんどん見つけてくれました。キノコでは、大物としてはマントカラカサタケ、立派なオオツルタケもたくさん見つけることができました。道端ではホコリタケも見つけ、つついて遊びました。変形菌では、渓流沿いの水に浸かりかけたような木の枝からたくさんの変形菌の子実体が見つかりました。キラキラ系ではツヤエリホコリ、少しレアなキウツボホコリも見つけることができました。今回一番見つけたかったのは葉っぱ系の変形菌だったのですが、残念ながらそれは見つけることができませんでした。
1時間強の観察調査の後、学習室に戻りキノコの同定作業を行いました。
見つかったキノコ
ヒラタケ、オオキツネタケ、マントカラカサタケ、クロハツ、カワリハツ、ミズゴケノハナ、クロコブタケ、サルノコシカケの仲間複数種、ベニタケの仲間複数種、イグチ類の仲間複数種、シュシュノボリリュウタケの仲間、チャワンタケの仲間複数種、その他ハラタケ目複数種
 マントラカサタケ
 オオツルタケ?
 ノボリュウタケの仲間
 マントカラカサタケをゲット(*掲載了承済み)
見つかった変形菌
ホソエノヌカホコリ、ツヤエリホコリ、ウツボホコリ、シロウツボホコリ、ツノホコリ、エダナシツノホコリ、キウツボホコリ、その他ウツボホコリの仲間、ムラサキホコリの仲間、オジギアミホコリ?
 ホソエノヌカホコリ
 ツヤエリホコリとツノホコリ
 キウツボホコリ

キノコ・粘菌観察会

時間:9時30分~11時30分
参加費:無料
要事前申し込み
定員:15名


ガイドウォーク

時間:10時00分~11時00分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


1 13 14 15 16 17 18 19 30