田んぼの学校 11月
里山で遊ぼう、薪運び、落ち葉拾い。
残念ながら雨。それでも14名で遊んだ。田んぼの学校は原則として中止はない。
紙粘土、切り紙、焼き芋・・・。子どもたちは飽きない。
鍋は久しぶりにシカ肉。いつもより味が薄くて美味。焼き芋もたくさん。甘くておいしい。
午後はビオトープの畦直し。すぐに水が漏れるところがあり土を盛った。ここのビオトープは四季を通しての生き物の変化がよくわかり面白い。立地条件もよいのでしっかり管理して利用したい。
関連記事
生き物調査体験「発見!発信!円山川下流域」07,03,04AM
カンムリカイツブリ 環境省が主催で豊岡氏が共催の標記事業に高橋主任研究員と岩本主任研究員が講師として参加した。 内容は、円山川下流域の戸島...
田んぼの学校20121118 里山で落ち葉集め
曇り 参加者20人 昨日は雨、今日は何とか時々日差しも入る。各地でいろんなイベントがあり、どうも参加者は少ないようだ。9時半を過ぎてから、...
田んぼの学校2009.02.08そばうち、食べる会
参加者、子供19人、保護者入れて30人、スタッフ入れて40人、と、結構な人数になりました。 エプロン持参の人も多く、みんなやる気満々? お...
田んぼの学校20130317自然を食べる会、ソバ打ちなど
田んぼの学校 20130317自然を食べる会、ソバ打ちなど 参加者 約50人 晴れ 暖かい春の日、多くの参加者がありました。 今年も友田...