自然解説員 一覧

法花寺万歳と新春落語(実施報告)

法花寺万歳と新春落語
2024年1月7日(日)

新春イベントとして、法花寺万歳保存会の皆様により伝統民族芸能の法花寺万歳をご披露頂きました。子孫繁栄を願って「御家栄えて舞納め」と結んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、尼乃屋河鹿さんの落語で笑っていただきました。鍵盤ハーモニカや南京玉すだれなど、芸達者なところも見せて頂きました。
楽しい行事になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


法花寺万歳披露と新春落語

時間:10時30分~
参加費:無料
場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
出演:法花寺万歳保存会
   尼乃家河鹿


休館日


休館日


休館日


休館日


植物観察会

時間:13時00分~15時00分
要事前申し込み
参加費:無料


植物観察会2023年12月度(実施報告)

日時:2023年12月24日(日)13:00〜14:30
天気:くもり
参加者:3名
スタッフ:2名
 
久しぶりに開催できました。
まずは外に出て、正面の山の常緑の植物についてお話ししました。モウソウチク、スギ、ヒノキ、アカマツ、里山の利用などについてお話ししました。文化館玄関横で、ツバキとナンテンを比較して単葉と複葉の説明をしました。
 
学習室に入って、同じ植物のペア作りをしました。そのあとは、図鑑で名前を調べていただきました。また、識別のキーとなる特徴やその用語に気づいていただきました。少しのヒントで正解に辿り着かれていました。
 
観察した植物
スギ、アカマツ、クスノキ、シラカシ、アラカシ、ナガバモミジイチゴ、ナワシログミ、ビヨウヤナギ、キンシバイ、カクレミノ
 
 
 

ガイドウォーク

時間:13時30分~14時30分
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリ文化館


ホワイトストーク コンサート(実施報告)

ホワイトストークコンサート
2023年12月17日

雪が降って、来場者の心配をしましたが、多くの方がお見えになりました。
素敵なコンサートになったと思います。
◯ ウエルカム カリンバ演奏 
・ スタッフのハンドベル演奏 笑いがとれてしまいました😂
1.アンサンブル豊岡 
2.TMアンサンブルあんだんて
3.ザ・ストロベリー・フィールズ
の皆様にご出演頂きました。
 
ウエルカム演奏は塚本裕子さんにカリンバの演奏をしていただきました。
ドラマ「コウノドリ」のメインテーマ曲etc、会場はオルゴールのような優しいカリンバの音色に包まれました(^^♪
開会を知らせるスタッフよるハンドベル演奏「まきびとひつじを」🔔
息が合わずご愛嬌となりましたが、緊張がほぐれました、、、

アンサンブル豊岡のみなさんは「老若男女輝く響き」
子どもから大人までお馴染みのゲーム音楽や「レ・ミゼラブル」より民衆の歌etc,、演奏していただきました。
曲によって変わる弦楽器の軽やかさや重厚感・荘厳な音色に聴き入りました。

TMアンサンブルあんだんては「愛を歌う小さな合唱団」
コウノトリに因んだ歌や讃美歌etc、音と音が織りなす透き通った素敵なハーモニーからは、温かい「愛」が伝わりました♡

トリは「ザ・ストロベリー・フィールズ」のみなさん!
4人合わせて300歳になるまで続けることを目標に、今年も永遠のビートルズナンバーを熱唱していただきました。
最後は恒例、会場のみなさんやスタッフも一緒に「Happy Xmas(War is over)」を歌って盛り上がりました!!
 
 

1 20 21 22 23 24 25 26 30