文化館市民研 一覧

生き物調査 2022年6月度(実施報告)

キノコ・粘菌観察会
令和4年6月5日13:00~15:00
参加者13名 スタッフ1


今回も日本変形菌研究会の枡岡さんを特別講師として開催。
また、同研究会の宮川さんも滋賀県からご参加いただきました。


5月の豊岡は雨が少なかったためか変形菌の発生が遅れているようで、2日の下見でも全然確認できなく、今日の観察会はキノコを少し観察できるぐらいだろうなと思っていました。

しかし、嬉しいことに予想に反してたくさんの変形菌を見ることができました。


子どもたちの見つける力に驚くとともに、自分の思い込みと観察力の無さ、観察会の重要性を改めて思い知ることになりました。
山中の湿潤なところに出ていなくても、水の枯れかけた沢の中の枯れ木等に発生しているのを子供たちが見つけてくれました。そういう所にちゃんと出ているのですね。

見つかった変形菌
ホソエノヌカホコリ、ウツボホコリ、アミホコリの仲間、アオモジホコリ、ムラサキホコリの仲間(古い残骸)
見つかったキノコ
イタチタケの仲間、アミスギタケ、ホコリタケ、ツノフノリタケ、オオゴムタケ、アラゲコベニチャワンタケ、チャワンタケの仲間、コブリマメザヤタケ(アナモルフ)、カワラタケ、ネンドタケモドキ?、サルノコシカケの仲間複数種、ビョウタケの仲間、

本日確認したキノコ、変形菌の多くは子どもたちが見つけてくれました。
#キノコ #キノコ観察会 #コウノトリの郷公園 #コウノトリ文化館 #豊岡市

 

 

 
 
 
 
 
 

自然観察

時間:13時~15時
参加費:中学生以上100円
要事前申し込み
テーマ:キノコ・粘菌観察会


ガイドウォーク

時間:13:30~14:30
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


春の「鶴見茶屋」

春の「鶴見茶屋」
5月22日10:00~14:30
場 所:芝生広場
実 施:豊岡総合高校茶道部
来店者:100名

5月22日、3年ぶりに鶴見茶屋開店です。


朝早くから豊岡高校茶道部の皆さんが来て準備をはじめ、10時までに立派な茶店が完成しました。


バックヤードも完璧です。


お点前の確認です。


次々とお客さまが来られます。
お天気にも恵まれ、いい野点になりました。


美味しそうです。
お菓子はオリジナルの特注品です。


ホタル観察会 開催のお知らせ

コロナの影響で1年間開催ができなかったホタル観察会を再開します。
初夏の夜、ホタルの灯りを探しに行きましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。

日 時:2022年6月10日(日)20時~21時
    (19時半~受付。岡本さんのピアノ演奏があります。)
場 所:兵庫県立コウノトリの郷公園
主 催:豊岡市立コウノトリ文化館
共 催:兵庫県立コウノトリの郷公園
    ふるさと三江を愛する会
※無料
 小学生以下は保護者同伴
 懐中電灯をご持参ください


鶴見茶屋

時間:10時~15時
会場:コウノトリ文化館和室
料金:200円
実施:豊岡高校茶道部


ガイドウォーク

時間:13:30~14:30
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


「鶴見茶屋」開催のお知らせ

コロナの影響で2年間開催ができなかった鶴見茶屋を再開します。
爽やかな新緑の季節、コウノトリを愛でながら一服のお茶でお寛ぎください。
皆様のお越しをお待ちしております。

日 時:2022年5月22日(日)10時~15時
場 所:豊岡市立コウノトリ文化館
実 施:兵庫県立豊岡高校茶道部
    豊岡市立コウノトリ文化館
※料金200円


コウノトリ野鳥観察会2022年5月度(実施報告)

日時:2022年5月8日(日)13:00〜15:00
天気:晴れ
参加者:7名
案内人:高橋、友田

五月晴れの爽やかな好天の中で2組7名の参加者で実施しました、河谷→森尾→袴狭→森井の順で巣塔を巡回。すべての巣塔でヒナのふ化が確認されていますが、森井巣塔を除いてごく最近のふ化で、小さなヒナの姿を観察することはできませんでした。巣塔の立つ環境や、親鳥が巣を守っている様子を見てもらいました。

最後に立ち寄った森井巣塔は、ふ化推定日が3月30日で、2羽のヒナが順調に大きく育っています。肉眼でもヒナを確認できます。次週5月12日には、豊岡市の今期の繁殖巣塔における最初の足環装着が行われる予定です。

今回の参加者は小学生が3名、オーストリア人男性が1名と、バラエティ豊かな構成でした。英語での説明や質問回答をしながら、子供向けの話も織り交ぜ、ガイドとしても楽しい時間を過ごしました。


河谷巣塔:5月3日ふ化推定



森尾巣塔:5月3日ふ化推定



森井巣塔での観察の様子。田植えが始まっていました。


ガイドウォーク

時間:13:30~14:30
参加費:無料
集合場所:コウノトリ文化館内多目的ホール
担当:コウノトリの郷公園


1 19 20 21 22 23 24