人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2014/2/4 テーマ別フォトコラム, 但馬の両生類・爬虫類
本日2月4日、コウノトリの郷公園内の西公開ビオトープにて、アカガエルの卵塊を確認しました。堪水田1枚に3つの卵塊がありました。 おそらく、休園日だった昨日2月3日に産卵したものと思われます。先週末は季節はずれの陽気が続いたので、気の早いアカガエルが産卵行動に至ったのでしょう。本日から真冬に逆戻りで、しばらくカエルもおとなしくしているでしょう。
高橋 信
オオハクチョウ05,10,29 戸島湿地にオオハクチョウが来ているというから、ハチゴロウとセットでハクチョウが見られたらと思い行ってみ...
記事を読む
クリタケ (ハラタケ目 モエギタケ、クリタケ属 Naematoloma sublateritium (Fr.)Karst.)栗茸 秋から初...
昆虫綱鱗翅目ヤガ科 庭にムベが植えてある。常緑なので垣根にするのと、アケビに似た実が目的で植えた。しかし、受粉の関係かほとんど実が付かな...
キイトトンボ 田んぼビオトープに6月になると現れます。初めは少しくすんだ色ですが、成熟すると、すごくきれいなレモン色になります。 蛍光...
スケバハゴロモ?(幼虫) カメムシ目ハゴロモ科 (Euricania facialis) (透羽羽衣) 幼虫である。スケバハゴロモの幼虫で...
ムネアカオオアリ ハチ目アリ科オオアリ属 Camponotus obscuripes 胸赤大蟻 森林内で地面や樹幹を観察すると、いろい...
文化館の裏のビオトープでカエルの卵を見つけた。この時期だと、トノサマガエルかウシガエル。昨年トノサマガエルの実績があるので多分そうだと思うが...
アリグモ (クモ目ハエトリグモ科Myrmarachne japonica) 蟻蜘蛛 アリにそっくり。姿かたちも動き方もそっくり。ちょうど...
3月の1・2日の土日、ビオトープでアカガエルが産卵しました。先週はなかったので、まだ産卵したばかりのようです。 今年は、産卵が遅れていま...
今日は4月23日、山菜シーズン真っ只中である。 すでに平地では時期遅れもあるが、標高が高くなればまだまだこれから。 ほんの一部であるがざっと...
田んぼの学校20140119 里山観察(足跡や野鳥観察、雪遊び)
豊岡盆地の冬鳥観察会