コウノトリふれ愛コンサート
8月5日17:30より、多目的ホールで「コウノトリふれ愛コンサート」が開催されました。日中は、豊岡市観測史上最高気温の39.4℃を記録する猛暑の中で準備を進めました。
およそ70名の皆様にお越し頂き、オープニングの八代保育園の和太鼓演奏、毬穂えりなさん友麻亜里さんによる華麗なステージを楽しみました。
コロナ禍の影響で、4年ぶりのコンサート開催となりました。また来年も、ぜひ来ていただきたいと思います。素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。
活動2023一覧
8月5日17:30より、多目的ホールで「コウノトリふれ愛コンサート」が開催されました。日中は、豊岡市観測史上最高気温の39.4℃を記録する猛暑の中で準備を進めました。
およそ70名の皆様にお越し頂き、オープニングの八代保育園の和太鼓演奏、毬穂えりなさん友麻亜里さんによる華麗なステージを楽しみました。
コロナ禍の影響で、4年ぶりのコンサート開催となりました。また来年も、ぜひ来ていただきたいと思います。素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。
夏休み昆虫採集
2023年7月30日(日)9:30~11:30
天候:晴れ
参加者:8家族24名、スタッフ2名
真夏の郷公園でトンボ採り。
暑い中、たくさんの子どもたちが集まってくれました。これから出発です。
コウノトリの郷公園は水辺が多く、たくさんのトンボが生息しています。今日はトンボを探します。
春のトンボは終わって、夏のトンボが出そろいました。一番多いのはシオカラトンボ。オオシオカラトンボも混じります。真っ赤なショウジョウトンボ、水路では翅の黒いハグロトンボも目立ちます。
飼育ケージのある池にはチョウトンボがたくさん飛んでいました。
山際の池です。ギンヤンマが飛んでいますが網が届きません。ハッチョウトンボ1♂がいましたが、もうここではシーズンが終わりました。
部屋に帰ってまとめをしました。
今日見た昆虫
〇トンボ
シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、ハッチョウトンボ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ、ハグロトンボ、キイトトンボ、オオイトトンボ、セスジイトトンボ
〇その他の昆虫
コクワガタ、ノコギリクワガタ、キマワリ、クサキリ、ツマグロイナゴモドキ、カマキリの幼虫
ツマグロヒョウモン
〇その他の生き物
ニホンアカガエル、ヌマガエル
日時:2023年6月25日(日)13:00〜15:00
天気:曇り
参加者:1名 スタッフ1名
日時:2023年6月11日(日)13:00〜14:30
天気:くもり
参加者:13名
案内人:高橋、廣澤(インターン生)
6月度のコウノトリ野鳥観察会は、13名の皆さんと一緒に、園内を一周しました。13時の定時解説でコウノトリの生態などについて勉強してもらった後、お貸しした双眼鏡の使い方の練習を兼ねて、デッキからアオサギのコロニーを観察しました。
西ビオトープでオタマジャクシやモリアオガエルの卵塊を観察。文化館北の石碑の説明を通して、コウノトリ野生復帰の歴史の一部を紹介。祥雲寺巣塔の前で、スコープ越しのヒナ3羽を観察。祥雲寺地区のコウノトリ育む米の話を経て、東公開エリアへ。
近くで採餌中の野外個体J0273森井メス4歳をじっくり観察できました。今回のガイドも、やっぱりメインイベントはハッチョウトンボの観察。湿地で一時捕獲した赤いオスと虎縞のメスの2匹を、観察ケース内に入れてみてもらいました。日本一小さいトンボはいつでも人気ものです。
ドーム型ケージ内の飼育個体、その奥に広がるコウノトリ飼育ゾーンの説明をし、引き返します。途中の東屋で休憩をかねて、音の出る図鑑を使って、本日観察した野鳥のおさらいをしました。7月と8月は、コウノトリ野鳥観察会はお休みです。
【今回確認した野鳥】
コウノトリ、アオサギ、ホオジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、サンショウクイ、カルガモ
ニワゼキショウ
オオニワゼキショウ
2023年5月21日
春の鶴見茶屋を開催しました。
ご来店約110名、スタッフ(豊岡高校茶道部)18名
天気もよく、過ごしやすい日になりました。
兵庫県立豊岡高等学校 茶道部の皆様によるお点前です。
110名ほどのお客様にお越しいただきました。
11月には秋の鶴見茶屋もあります。皆様、どうぞ秋もお越しください。
日時:2023年5月14日(日)13:00〜15:00
天気:くもり
参加者:2名
案内人:高橋
5月度のコウノトリ野鳥観察会は、2名の参加者でじっくりと青葉揺れる園内を観察して回りました。4月度観察会時に孵化したばかりだったヒナの、1ヶ月経過後の成長した姿を、山頂東屋から直接観察してもらうことが第一目的でした。すでに3羽のヒナだけでお留守番できるようになった祥雲寺巣塔を、スコープ越しにしっかり観察できました。
夏鳥観察には時間帯が遅い午後の観察会ですが、いろんな鳥が姿を見せたり鳴いたりして、都度説明をして興味を持ってもらいました。散策中に目についた植物も、わかる範囲で説明をしました。スコープがあると、遠くのスダジイの花や、ホオノキの花の咲きようも観察できて楽しかったです。
東公開エリアで折り返し、人家の屋根の上に残されたコウノトリの巣材の説明をしかけたとき、タイミングよくこの巣を作っていた「エヒメ」が飛んできて地上に着地し、スコープ越しに足環のないことも確認してもらいました。
来月の観察会では、祥雲寺巣塔のヒナが巣立っているかもしれません。
【今回確認した野鳥】
コウノトリ、オオルリ♀、シジュウカラ、ヤマガラ、サンショウクイ、ホオジロ、カワセミ、ダイサギ、アオサギ、キビタキ、カワウ、ヒヨドリ、スズメ、ツバメ、イソヒヨドリ
2023年5月7日(日)13時~15時
天候:雨
参加者10名 スタッフ2名
日時:2023年4月23日(日)13:00〜15:00
天気:曇り
参加者:8名 スタッフ2名