2005年度 一覧

臨時田んぼの学校福田地区05,06,26


臨時田んぼの学校 福田ビオトープ 05,06,26
 
 参加者:約70人
 市、JA、福田地区等と臨時の田んぼの学校を福田地区で開催。
 ここはコウノトリが舞い降りる田んぼ。地元が休耕田を再生してビオトープにしている。
 この場所では市民研究所としては初めての本格的な生物調査。
 実は僕自身はここはあまり生き物が豊富ではないと思っていた。というのは、僕が今まで見た限りはトンボも少ないし、生き物がうじゃうじゃというイメージは無かったのである。
 しかし、調べてみるとすばらしいところでした。
 なかなか水利の関係で常時湛水は困難なところのようだが、ほぼ湛水を維持されているビオトープ横の水路では、ちょうどドジョウの稚魚がうじゃうじゃ状態。ものすごい数です。
 基幹水路は、汽水の影響を受けると思われるぐらい低いのであるが、テナガエビやモクズガニもいる。ナマズの稚魚もたくさんいて、ここはビオトープでナマズの産卵がビデオに納められたところだから、魚たちのゆりかご水田。メダカもいっぱい。
 カワトンボのヤゴもいるし、ギンヤンマの飛行も確認。また、トノサマガエルが多数おりまして、ちょうど上陸真っ最中というところ。

 ドジョウ稚魚

 カワトンボヤゴ

 テナガエビ

 ナマズ稚魚

 トノサマガエル上陸直後
 さすが、ハチゴロウがお気に入りの場所です。
魚類
ドジョウ稚魚多数、メダカ、フナ、ナマズ稚魚多数
両生類
トノサマガエル上陸直後多数、ウシガエル幼生
爬虫類
ミシシッピーアカミミガメ
甲殻類
アメリカザリガニ、ミナミヌマエビ、テナガエビ、モクズガニ
貝類
マシジミ(タイワンシジミ)、マルタニシ
昆虫類
ヒメガムシ、コシマゲンゴロウ、アメンボ多数、トンボ型ヤゴ、ヤンマ型ヤゴ、イトトンボ型ヤゴ、
カワトンボヤゴ、ギンヤンマ、ゲンゴロウ類幼虫、ガムシ類幼虫


ニュースレター7月号

コウノトリ市民研究所2005-7月ニュースレター
☆トピックス
 ○豊岡盆地の生き物地図2005発行
  「豊岡盆地で暮らす鳥100+1」(2005コウノトリ野に帰る)
  を発行いたしました。9月に予定されているコウノトリの試験放鳥を記念して、
  豊岡盆地の野鳥100種を写真で紹介。一般販売は一部300円です。
 ○豊岡市街地のホタル健在
  6月14日、16日に豊岡市と合同で調査を実施。
  台風23号の影響が心配されましたが、新川水路、亀山水路では昨年同様に
  多数のヘイケボタルが、妙楽寺地区では昨年よりも少ないですがゲンジボタ
  ル、ヘイケボタルが確認されました。田んぼの学校参加者もたくさん駆けつけ
  てくれました。
 ○「野鳥」にコウノトリ特集
  財団法人日本野鳥の会の機関誌「野鳥」7月号はコウノトリ特集です。
  「コウノトリが運んできた豊岡の未来」
  市民研究所の取り組みも紹介されています。
 
☆コウノトリ市民研究所7月の行事案内
 ○「田んぼの学校」
  日時:7月10日(日)9:30~コウノピア集合
  暑いので鎌谷川の生物調査をします。大人も子供も楽しく遊びましょう。
 濡れてもいい服装で着てください。(県環境政策課事業協賛)
 ○「臨時田んぼの学校」
  日時:7月31日(日)9:30ら。
  コウノトリが舞い降りる福田地区ビオトープエリアで、地元の方々や、
  子供たちと、田んぼの学校を行います。豊岡市、JAたじまと協賛。
  現地集合です。 
 
☆生き物関連行事のご案内
 ○竹野スノーケルセンター関係
 7月2日(土) 午前10時~11時30分
  場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター      参加費100円
  土曜観察会 「いろんな色をあつめよう!」
 7月16日(土) 午前10時から11時30分
  場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費100円
  土曜観察会 「いろんな形をあつめよう!」 
 ○「市民参加の森づくり」
7月17日(日)9:30法花寺会館前集合
  白雲山の森づくり、木に名札をつけます。
  問い合わせ:豊岡市農林水産課まで
 ○「連続講座コウノトリ」
  7月9日、16日、23日、30日14:00~17:00
  コウノトリ文化館多目的ホール
  主催:県立コウノトリの郷公園
  郷公園の豪華スタッフが毎週土曜日コウノトリについて連続講座。
  問い合わせ:コウノトリの郷公園
    
    
☆2005年度コウノトリ市民研究所の年間行事予定
 ○田んぼの学校 コウノピア9時半集合
  毎月第2日曜は「田んぼの学校」を実施します。
  田んぼやその周辺で遊んだり、生き物調査をします。
  お昼は鍋をします。食べて解散。
  コウノピアに9時半集合。
  児童は参加費一人100円。保護者同伴。
 4月10日(第2日曜)タンポポ調査
 5月 8日(第2日曜)田んぼ
 6月12日(第2日曜)田んぼ
 7月10日(第2日曜)田んぼ・川
 8月14日(第2日曜)休み
 9月11日(第2日曜)郷公園でバッタ
10月 9日(第2日曜)郷公園でアカトンボ
11月13日(第2日曜)里山
12月11日(第2日曜)里山
 1月 9日(第2日曜)野鳥調査
 2月12日(第2日曜)食べる会
 3月12日(第2日曜)アカガエル調査
 ○豊岡盆地の生き物調査
   タンポポ調査 4月~5月(4月10日など)
  ホタル調査  5月~6月
  河川魚類調査(予定)7月~8月
  ビオトープ生き物調査
   豊岡市内の転作田ビオトープの生き物調査も予定しています。
   順次ご案内します。
☆情報局からのお知らせ
<コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/
 ●「テーマ別フォトコラム」シオカラトンボ
 ●「ホタル調査2005」
 ●「活動記録」田んぼの学校 ひょうご森の祭典
 ●「ながぐつ観察記」 コバンソウ クロイトトンボ アオバズク
 <毎日新聞「ながぐつ観察記」連載情報>
  5月27日 6月19日 6月28日 掲載
 ・掲載希望の方は事務局までご連絡ください。
☆事務局からのお知らせ
*会費未納の方は、行事参加の折に納入してください。
 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりた
 いと言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。
 金融機関名:但馬信用金庫 本店
 口座番号:普通口座 0666057
 口座名義人:特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所 代表理事上田尚志
*インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。
このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照
してください。 http://kounotori.org/
*コウノトリ市民研究所の行事は自己責任で対応願います。
 行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の
自己責任でお願いします。


臨時田んぼの学校05,06,18


臨時田んぼの学校国土交通省 05,06,18
 
 国土交通省近畿地方整備局の関係のコウノトリ田んぼの学校ツアー。昨年に引き続き2回目。
 うれしかったのは、昨年も来たというリピーターが結構いたことです。
 スタッフ入れて90人ぐらいかな。放鳥拠点となる田んぼビオトープ。フェンスの中でしました。
 生き物の記録は、上田先生追記でお願いします。

アマガエルか、シュレーゲルか、、
 
参加者の女の子が、啓発資料の配布を手伝ってくれました。


田んぼの学校05,6,12


田んぼの学校6月12日
参加者 約160人  県環境課委託事業 コウノトリ文化館を拠点とした環境教育 上流域関連水田調査。
今回は初めての試み、東公開ゾーンの田んぼ。魚道などが整備されている。
子供たちだけで約100人、港東小学校関係や、ガールスカウトの参加もありました。
柳生博さんも参加。
ヒルに咬まれる子が立て続けに5名ほど出て、ちょっとびっくり、これまで3年間、20回ぐらい田んぼの学校しているけれど、こんなことは初めてです。
両生類:ニホンアカガエル、モリアオガエル(卵塊、成体)、トノサマガエル(幼生)、アマガエル、イモリ
魚類:ドンコ、ヨシノボリ、フナ、コイ、ドジョウ、タモロコ、モツゴ
爬虫類:イシガメ
甲殻類:ミナミヌマエビ、モクズガニ(水路)
貝類:モノアラガイ、カワニナ、ドブシジミ
昆虫類:クロゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、キベリクロヒメゲンゴロウ、ツブゲンゴロウ
    ゲンゴロウ幼虫:ガムシ、ガムシ幼虫、タイコウチ、マツモムシ、アメンボ類
    ヤゴ(シオカラトンボ、オオヤマトンボ、ショウジョウトンボ、ヤマサナエ、
    コオニヤンマ、コフキトンボ、ウチワヤンマ、イトトンボ型))、ユスリカ幼虫
その他:スジブトハシリグモ、ヒル

モリアオガエル
広いエリアで人数も多く、たくさんの種類が出ました。また、県南のトンボに詳しい方がおられたので、ヤゴの同定ができました。一部水路の生き物も混じっています。
暑くてよく日に焼けました。
抜けてる生き物があったら追加してください。

柳生博さんとコイ

大鍋好評


田んぼの学校 追加

  
左:ガムシ幼虫  右:ゲンゴロウ類幼虫
大きなガムシの幼虫がいた。かなりグリテスク。成虫は植物を食べるが、幼虫は肉食。ヒメモノアラガイなどを食べている。サカマキガイは巻き方が逆なので食べにくいらしい。ガムシの牙の右が上にずれており、右巻きの貝を食べやすいようにできているという。


ニュースレター2005年6月号

コウノトリ市民研究所2005-6月ニュースレター
☆トピックス
 ○5月8日(日)に開催された定期総会で、2004年度事業報告、2005年度事業計画2004年度決算2004年度財産目録2004年度貸借対照表2005年度予算などが承認されました。
 ○3月21日、豊岡市総合体育館前で開催された「ふれあいの祭典 
  県民交流ふれあい復興支援イベント」で、祭典を盛り上げた団体として
  「ふれあい大賞」を受賞しました。また、6月1日付で環境省環境管理局水環
  境部長より表彰状をいただきました。
 6月1日付です。
 ○NPO法人化したコウノトリ市民研究所は、ポストカードや生き物地図
  を販売し、55,005円の利益を出したため、法人税、国税12,100円、県税
  19,900円、市税43,200円支払いました。大赤字です。
 
☆コウノトリ市民研究所6月の行事案内
 ○「田んぼの学校」
  日時:6月12日(日)9:30~コウノピア集合
  コウノトリの郷公園の田んぼビオトープの生物調査をします。
  大人も子供も楽しく田んぼで遊びましょう。
 
 ○「臨時田んぼの学校」
  日時:6月18日(土)午前
  国土交通省の関係行事で、大阪方面の方々と田んぼの学校をします。
  人数:100名(バス3台)
 ○「臨時田んぼの学校」
  日時:6月26日(日)朝から。
  コウノトリが舞い降りる福田地区ビオトープエリアで、地元の方々や、
  子供たちと、田んぼの学校を行います。7月31日には都市住民の方たち
  を交えて盛大に行うプレイベントです。
  豊岡市、JAたじまと協賛。
 
 
☆生き物関連行事のご案内
 ○竹野スノーケルセンター関係
  6月30日(木)まで毎日開催
   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  入場無料
   企画展「大浦海岸の自然」 展
  6月11日(土) 午後7時~9時
   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンターよりバスで観察地へ
   参加費100円
   土曜観察会 「ホタルを見つけよう」
  6月12日(日)~6月13日 (月)
   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター・たけのこ村・休暇村 入場無料
   エコツアー「ホタルウオッチング」 参加費8,000円(1泊2食)
   休暇村泊(入湯税別)
   満天の星と無数のホタルがあなたの宇宙をつくります。
   時間: 午前10時~11時半    場所:スノーケルセンター周辺
   集合時間 9時50分までに 集合場所:レクチャールーム
    
☆2005年度コウノトリ市民研究所の年間行事予定
 ○田んぼの学校 コウノピア9時半集合
  毎月第2日曜は「田んぼの学校」を実施します。
  田んぼやその周辺で遊んだり、生き物調査をします。
  お昼は鍋をします。食べて解散。
  コウノピアに9時半集合。
  児童は参加費一人100円。保護者同伴。
 4月10日(第2日曜)タンポポ調査
 5月 8日(第2日曜)田んぼ
 6月12日(第2日曜)田んぼ
 7月10日(第2日曜)田んぼ・川
 8月14日(第2日曜)休み
 9月11日(第2日曜)郷公園でバッタ
10月 9日(第2日曜)郷公園でアカトンボ
11月13日(第2日曜)里山
12月11日(第2日曜)里山
 1月 9日(第2日曜)野鳥調査
 2月12日(第2日曜)食べる会
 3月12日(第2日曜)アカガエル調査
 ○豊岡盆地の生き物調査
   タンポポ調査 4月~5月(4月10日など)
  ホタル調査  5月~6月
  河川魚類調査(予定)7月~8月
  ビオトープ生き物調査
   豊岡市内の転作田ビオトープの生き物調査も予定しています。
   順次ご案内します。
☆情報局からのお知らせ
4月1日ホームページリニューアルオープン!
  新しい情報をお届けしやすい形で再登場しました。
<コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/
 ●「テーマ別フォトコラム」田んぼの学校 トノサマガエル卵塊
   クロイトトンボ タンポポ調査 コシアブラ
 ●「ながぐつ観察記」 アマガエル、コバンソウ
 <毎日新聞「ながぐつ観察記」連載情報>
 5月23,29日掲載
 ・掲載希望の方は事務局までご連絡ください。
☆事務局からのお知らせ
*会費未納の方は、行事参加の折に納入してください。
 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたい
 と言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。
 金融機関名:但馬信用金庫 本店
 口座番号:普通口座 0666057
 口座名義人:特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所 代表理事上田尚志
*インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。
このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照し
てください。 http://kounotori.org/
*コウノトリ市民研究所の行事は自己責任で対応願います。
 行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責
任でお願いします。


臨時田んぼの学校カブ隊05,05,21


臨時田んぼの学校カブ隊 05,05,21
 
 今年もカブスカウトの田んぼの学校。コウノトリの郷公園ができる前から、六方田んぼの水路調査などカブ隊と行っている。カブスカウトの子供たちは自然体験には慣れているほうであるし、生き物も好きな子が多いと思う。でも田んぼの学校でさらに好きになる子も多い。
 デンマザーという役の子供たちのおかあさんも一緒に参加するのだが、普通のおかあさん方よりも生き物系への興味が深い。
 この日はみんなで約25人。コウノトリ公開ゲージ奥の休耕田ビオトープ。人数が少ない分、出現種数はやや少なめ。
 クロゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、シマゲンゴロウ、ヒメガムシ、ゴマフガムシ、
 ヤゴ(ヤンマ型、トンボ型、イトトンボ型)、タイコウチ、オオコオイムシ、コミズムシ、
 メダカ、ドジョウ、
 スジブトハシリグモ、
 トノサマガエル、ニホンアカガエル(オタマジャクシ、上陸直前オタマ、成体)、モリアオガエル(卵)、シュレーゲルアオガエル(オタマジャクシ、卵)、イモリ、
 ミナミヌマエビ、
 ヒル、カワニナ
 今年はニホンアカガエルの上陸が少し遅いと思う

メダカ


ひょうご森の祭典


「ひょうご森の祭典」に出展した様子を掲載しておきますね。
けび池を一度見ようと行ってみると、菅村さんが一人で準備に苦労しておられました。
準備が出来るまで手伝い、私は趣味の世界へ。


田んぼの学校 活動記録 5月8日 

田んぼに水が入り始めました。いよいよ田んぼの生き物たちの活動の始まります。でも、1年中水がある田んぼでは、2月に入るとニホンアカガエルが産卵し、今は成長したオタマジャクシがひしめいています。5月8日、今年も田んぼの学校を開校しました。(参加人数は約100名)
 
今年の田んぼの学校の舞台はコウノトリ文化館の裏のビオトープ。オタマジャクシばかりに見えた田んぼでは、子どもたちが調査すると、予想以上のたくさんの種類の生き物が見つかりました。ゲンゴロウの仲間が6種類。クロゲンゴロウがすごくたくさん。小さなツブゲンゴロウを見つけたひともありました。大きなガムシ、卵を背負ったオオコオイムシ、大きなイシガメも見つかりました。カエルは、カラカラカラとシュレーゲルアオガエルの鳴き声が響き、小さな白い卵塊がたくさん見つかり、成体も姿を見せました。
田んぼの周りではシオヤトンボが飛び、サワオグルマが咲き始めた湿地の道沿いにハンミョウやヨツメトビケラの姿が見られました。脇の小さな流れで子どもたちはサワガニやカワゲラ類を見つけていました。

<田んぼ>
クロゲンゴロウ、シマゲンゴロウ、マルガタゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、クロズマメゲンゴロウ、ツブゲンゴロウ、ガムシ、ヒメガムシ、オオコオイムシ、ミズカマキリ、タイコウチ、アメンボ、ヤゴ(トンボ型、イトトンボ型、ヤンマ型)、ケラ、ミズムシ、ヒル類、スジブトハシリグモ、イシガメ、シュレーレルアオガエル、トノサマガエル、ニホンアカガエル(成体、幼生とも)、イモリ、ドジョウ、メダカ
<周辺>
オオカワトンボ、シオヤトンボ、オオイトトンボ、ヨツメトビケラ、ハンミョウ、サワガニ、カワゲラ類、カナヘビ
 


ニュースレター 2005年5月号

☆トピックス
 ○2005年度総会は5月8日です。
  13:00 コウノピアにて
 
☆コウノトリ市民研究所5月の行事案内
 ○「田んぼの学校」
  日時:5月8日(日)9:30~コウノピア集合
  コウノトリの郷公園の田んぼビオトープの生物調査をします。
  大人も子供も楽しく田んぼで遊びましょう。
 
 ○「2005年度総会」
  日時:5月8日(日)13:00~14:30
  特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所の定期総会です。
  議決権を持つ主任研究員の方だけでなく、賛助会員の研究員の方も
  ご参加ください。
 ○「豊岡盆地のホタル調査」
  日時:5月20日~6月30日
  今年もホタル調査をします。豊岡盆地のホタル目撃情報を報告してください。
  日時、場所、種類、どのくらいいたか。
  市街地の調査は別途ご案内します。
 ○「ひょうご森の祭典」
  日時:5月29日(日) 美方郡香美町村岡区けび岡、
  けびの大池のところ
  コウノトリ市民研究所がパネル展示、冊子販売などで出展します。  
 
☆生き物関連行事のご案内
 ○竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 土曜観察会
  時間: 午前10時~11時半
  場所:スノーケルセンター周辺
  集合時間 9時50分までに 集合場所:レクチャールーム
  5月14日「チョウを探そう」
  5月28日「磯の生きものを見つけよう」
    
☆2005年度コウノトリ市民研究所の年間行事予定
 ○田んぼの学校 コウノピア9時半集合
  毎月第2日曜は「田んぼの学校」を実施します。
  田んぼやその周辺で遊んだり、生き物調査をします。
  お昼は鍋をします。食べて解散。
  コウノピアに9時半集合。
  児童は参加費一人100円。保護者同伴。
 4月10日(第2日曜)タンポポ調査
 5月 8日(第2日曜)田んぼ
 6月12日(第2日曜)田んぼ
 7月10日(第2日曜)田んぼ・川
   8月14日(第2日曜)休み
 9月11日(第2日曜)郷公園でバッタ
10月 9日(第2日曜)郷公園でアカトンボ
11月13日(第2日曜)里山
12月11日(第2日曜)里山
 1月 9日(第2日曜)野鳥調査
 2月12日(第2日曜)食べる会
 3月12日(第2日曜)アカガエル調査
 ○豊岡盆地の生き物調査
   タンポポ調査 4月~5月(4月10日など)
  ホタル調査  5月~6月
  河川魚類調査(予定)7月~8月
  ビオトープ生き物調査
   豊岡市内の転作田ビオトープの生き物調査も予定しています。
   順次ご案内します。
 ○その他
  通常総会 5月8日13:00 コウノピアにて
☆情報局からのお知らせ
4月1日ホームページリニューアルオープン!
  新しい情報をお届けしやすい形で再登場しました。
<コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/
 ●「テーマ別フォトコラム」ヒオドシチョウ サンインネコノメ
   センボンイチメガサ ノビタキ カタクリ
 ●「ながぐつ観察記」 オオヘビガイ コチドリ
 <毎日新聞「ながぐつ観察記」連載情報>
  4月11日掲載  4月26日掲載
 ・掲載希望の方は事務局までご連絡ください。
☆事務局からのお知らせ
*会費未納の方は、行事参加の折に納入してください。
 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたい
 と言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。
 金融機関名:但馬信用金庫 本店
 口座番号:普通口座 0666057
 口座名義人:特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所 代表理事上田尚志
*インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。
このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照し
てください。 http://kounotori.org/
*コウノトリ市民研究所の行事は自己責任で対応願います。
 行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責
任でお願いします。


1 2 3 4