人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2007/5/14 テーマ別フォトコラム, 但馬の昆虫
倉庫と家の壁の間に巣を作っていた。 スズメバチのように外壁を作らないが、巣の材質は樹皮の繊維と唾液のたんぱく質で強靭です。 もう卵が生みつけられているみたいで、僕が覗くと巣を守るようにじっと身構えている。 だけど攻撃してくるような気配はありませんでした。スズメバチに比べるとおとなしくて、巣を壊したり、洗濯物に紛れ込んでいて間違って服の中にはいてしまうなどしないとめったに刺すことはないそうです。 イモムシとかを食べてくれるから、益虫だと思います。 天敵はスズメバチ
稲葉 一明
トノサマガエル卵塊 円山川の河川敷をうろうろしていたら、イトトンボを見かけた。あまり近づけなかったのではっきり種類は分からなかった。そ...
記事を読む
5月20日百合地の人口巣塔でオスJ0275とメスJ0228のカップルから待望の自然下でのひよこが誕生した。 高い人口巣塔の上なので、コウノト...
J0232(♂)7歳 2006.02.12 兵庫県豊岡市 雪の降りしきる中、しきりに餌を探していました。 コウノトリは餌を捕るのが非常にへ...
ウチワヤンマ (不均翅亜目 サナエトンボ科 ウチワヤンマ属) ヤンマと名がついているが、サナエトンボの仲間。でも体長7センチほどもあるの...
クロベンケイガニ (十脚目 イワガニ科Chiromantes dehaani) 黒弁慶蟹 円山川の下流域の石積み、土手などにいる。石の隙...
ムネアカオオアリ ハチ目アリ科オオアリ属 Camponotus obscuripes 胸赤大蟻 森林内で地面や樹幹を観察すると、いろい...
二ホンヤモリ 日本家守、Gekko japonicus 玄関の戸にヤモリがいた。二ホンヤモリである。まだ子供で小さい。ひさしびりに見たよう...
5月19日に生まれたひよこもすっかり大きくなって、もう巣立ち間近。 お父さんが近くの電柱にとまって速く飛んで来いと巣立ちを促しているようだよ...
庭の暖地桜桃が開花した。例年より1週間ほど遅い。 この花が咲くと毎年ニホンミツバチがやってくる。 花に顔を突っ込み蜜腺から蜜を吸う。 ...
今年もコハクチョウが豊岡盆地で越冬している。 11月の上旬に飛来し、多くは中継地点として短期滞在で南か西へ飛んでいったが、3羽がそのまま滞...
タマシギ
豊岡盆地のイトヨ プレ調査