人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2009/5/28 テーマ別フォトコラム, ビオトープ観察日記
文化館の裏のビオトープでカエルの卵を見つけた。この時期だと、トノサマガエルかウシガエル。昨年トノサマガエルの実績があるので多分そうだと思うが、かなり発生が進んでいる。トノサマガエルの卵塊は、アカガエルほど見つからない。 ビオトープではニホンアカガエルのオタマジャクシが大きくなった。顔をアップしてみると、トノサマガエルとかなり似ている。
上田 尚志
コウノトリの写真はひさしぶり。あいかわらず、コウノトリの郷公園で、サービス精神を発揮している。観光客のみなさんはカメラや携帯で撮影。 彼...
記事を読む
シオカラトンボよりも少し大きくてがっしりした感じ。オスが成熟すると粉を吹いたように見える色が、青っぽくなって、シオカラトンボの色とは明らか...
3月の1・2日の土日、ビオトープでアカガエルが産卵しました。先週はなかったので、まだ産卵したばかりのようです。 今年は、産卵が遅れていま...
シオヤトンボ 豊岡市野上の田んぼビオトープに行ってみると、コウノトリが2羽たたずんでいました。 ちょうどトンボがたくさん飛んでいて、この...
ナメコ (ハラタケ目モエギタケ科スギタケ属) Pholiota nameko (T.Ito)S.Ito et Imail in Imai ...
脚立を立てて少し上から撮りました。 生まれて10日ぐらいでしょうか。すごくしっかりしています。 コウノトリの場合親のほうが美しいけれど、ま...
コウノトリの郷公園にカワトンボが姿を見せはじめました。鮮やかな茶色の翅。ニホンカワトンボといわれる種類です。少し上流に行くと透明な翅をもつ...
本日2月4日、コウノトリの郷公園内の西公開ビオトープにて、アカガエルの卵塊を確認しました。堪水田1枚に3つの卵塊がありました。 おそらく...
今年もコハクチョウが豊岡盆地で越冬している。 11月の上旬に飛来し、多くは中継地点として短期滞在で南か西へ飛んでいったが、3羽がそのまま滞...
小さくてスズメみたいだよ。 一年中いるけれど、冬は群れで行動しているよ。 地面に降りてみんなで植物の種を食べているよ。 地味だけど、飛...
二ホンヤモリ
モリアオガエルの産卵