人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2008/3/4 テーマ別フォトコラム, ビオトープ観察日記
3月の1・2日の土日、ビオトープでアカガエルが産卵しました。先週はなかったので、まだ産卵したばかりのようです。 今年は、産卵が遅れています。気温が高かったわりには2月に雪が多く、アカガエルは産卵のタイミングを逃したのでしょうか。 カエルの成体を探して網で探ると、メダカがたくさん入りました。
上田 尚志
アオウミウシ もう夏も終わりになりましたね。 磯に行くといろんな生き物がいるけれど、ブルーがきれいな生き物はアオウミウシだと思うな。 別に...
記事を読む
アジアイトトンボ 春先すぐに出てくるイトトンボ。 田んぼビオトープの常連です。 夏に一時期いなくなるが、9月初めごろに2回目の羽化をする...
午前中は、野上上空で4羽飛んでいるとのことで、僕が行った時はハチゴロウ のみが帰還中でした。 午後3時過ぎに行くと、290とハチゴロウが...
ニセクロハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 (偽黒初) Russula subnigricans Hongo 猛毒菌である。食菌のク...
。 野生コウノトリの採餌2 野上ビオトープ 05,08,20 八五郎は8月になっても野上ビオトープをよく利用している。 今日観察している...
オオハクチョウ05,10,29 戸島湿地にオオハクチョウが来ているというから、ハチゴロウとセットでハクチョウが見られたらと思い行ってみ...
野上の田んぼビオトープ、6月になるとオオイトトンボが目立ちます。 オスの少し白を混ぜたような青色がきれいです。 オスとメスがつながって、タ...
コウノトリの顔を正面から見てみよう。 コウノトリの目は顔の両側についているから、片方の目で物を見ていることが多いけれど、距離を測ったり、...
いつも機嫌よく飛んでいるハチゴロウであるが、今日は沢山のカラスに絡まれてというかおちょくられていました。 閉口して巣に戻っていました。 ...
エノキタケ キシメジ科エノキタケ属(Flammulia velutipes(Curt.:Fr.)Sing.) 我が家の庭のクルミの木が大き...
ネーチャークラフト
田んぼの学校アカガエル卵調査