人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2007/7/8 テーマ別フォトコラム, 但馬の昆虫
キイトトンボ 田んぼビオトープに6月になると現れます。初めは少しくすんだ色ですが、成熟すると、すごくきれいなレモン色になります。 蛍光ペンのように発光しているように見えるよ。そのレモン色が、水辺の草の間をついついと飛んでいる。 草に止まっていて、しばらくするとついついと飛ぶよ。速くは飛ばない。ついついと平行移動するよ。 おしりもついついと持ち上げていたよ。 光のすけたレモン色を初めて見るときっとびっくりするよ。
稲葉 一明
(八丁蜻蛉 Nannophya pygmaea ) 豊岡市日高町のある谷の奥の休耕田、山沿いから冷たい水が染み出てくるようなところ。 そこ...
記事を読む
段階的放鳥でJ0262が放鳥された。 ハチゴロウのお見合い相手ということで、羽を負傷しそれは癒えたという事だが、 飛ぶ姿は痛々しい。 10...
ササクレヒトヨタケ (ハラタケ目ヒトヨタケ科ヒトヨタケ属) Coprinus comatus (Muller:Fr.)Pers. (ささく...
アシナガバチ うちの庭では毎年アシナガバチが巣を作る。庭に出るとハチが飛んでいるのだが、それほど刺されそうな気配もないので、そのままにし...
5月20日百合地の人口巣塔でオスJ0275とメスJ0228のカップルから待望の自然下でのひよこが誕生した。 高い人口巣塔の上なので、コウノト...
モエギザトウムシ 節足動物門鋏角亜門クモ綱ザトウムシ目マザトウムシ科カワザトウムシ亜科 (Leiobunum japonicum) 萌黄座...
このところ寒い日が多かった。今日は小春日和。木の葉に止まるベニシジミを見つけた。どこか違和感がある。ほとんど動かない。ケヤキの葉とともに落...
ヒコナミザトウムシ (ザトウムシ目、 マザトウムシ科 Nelima nigricoxa Sato & Suzuki) ザトウムシは山の中...
少しテーマが違うかもしれませんが、 秋篠宮妃殿下が御懐妊されました。 おめでとうございます。 昨年9月24日に豊岡に来られ、コウノトリの放...
自分のBlogにも情報を載せたが、こちらでも情報提供してこの植物の認知を広めようと思う。 写真は日高町阿瀬渓谷で撮影したサンインネコノメ。...
臨時田んぼの学校07,07,01港西小学p
田んぼの学校7月