人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2013/4/11 テーマ別フォトコラム, 但馬の昆虫
コウノトリ文化館の裏で作業中に、シカの糞の近くでセンチコガネが見つかりました。動物の糞を食べるコガネムシです。もう活動を始めているようです。 近くではタラが芽吹いています。おいしそうです。 今年度から、毎週火曜日の午前中を作業日とします。ビオトープの整備を中心にしますので、興味ある方は参加してください。
上田 尚志
豊岡盆地のヌマガエルとツチガエルの分布状況はよくわかっていません。田んぼの学校の調査ではヌマガエルは出てきませんし、六方田んぼなど豊岡盆地で...
記事を読む
11月25日豊岡市河谷の集落にある人工巣塔に2羽のコウノトリがいたよ。すぐ近くで農作業のトラクターが動いていたけれど平気みたいだよ。 9月...
豊岡市城崎町のサル。 非常に人馴れしている。というか、人間をほとんど恐れていない。 人間が追い払いをしないので、付け上がって農作物を荒らす...
オオハクチョウ05,10,29 戸島湿地にオオハクチョウが来ているというから、ハチゴロウとセットでハクチョウが見られたらと思い行ってみ...
ナメコ (ハラタケ目モエギタケ科スギタケ属) Pholiota nameko (T.Ito)S.Ito et Imail in Imai ...
午前中は、野上上空で4羽飛んでいるとのことで、僕が行った時はハチゴロウ のみが帰還中でした。 午後3時過ぎに行くと、290とハチゴロウが...
タテハチョウ科のチョウは成虫で越冬するものが多い。春先の野山で美しいタテハチョウに出会うのは嬉しい。日高町の阿瀬渓谷でヒオドシチョウに出会...
野上ビオトープ水田にも雪が積もり、開放水面が少ない。 ハチゴロウを見に行くと、3時半ごろ思いもかけずにビオトープに舞い降りた。 雪の上を歩...
高病原性鳥インフルエンザの影響で、公開ゲージのコウノトリたちが収容されたとか、ハチゴロウとJ0294が駆け落ちしていなくなったのではないか...
我が家の庭に生ごみ処理機の残渣を巻いておいたら小鳥たちがやってくる。楽しいのでミカンやカキなども置いておいたら、もっと集まってくる。 シ...
田んぼの学校20130317自然を食べる会、ソバ打ちなど
ビオトープ管理作業