人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2006/12/2 テーマ別フォトコラム, ビオトープ観察日記
今年も豊岡盆地にハクチョウがやってきたよ。 冬にも田んぼに水を張る活動の成果だよ。 コウノトリだけでなくいろんな水辺の鳥たちも喜んでいるよ。 今、河谷に2羽のコハクチョウがいるよ。この間は5羽飛んできたそうだよ。 たくさん白鳥がやってきて、豊岡で越冬するといいな。 12月2日 豊岡市河谷 冬季湛水水田にて
稲葉 一明
昨年の放鳥から1年。 第2回目の放鳥が行なわれた。 今回は3羽、J0389,J0384,J0363 放鳥の様子を堤防から見ておりました。 ...
記事を読む
モエギザトウムシ 節足動物門鋏角亜門クモ綱ザトウムシ目マザトウムシ科カワザトウムシ亜科 (Leiobunum japonicum) 萌黄座...
ツマグロオオヨコバイ (半翅目 オオヨコバイ科Bothrogonia ferruginea) 田んぼの害虫でツマグロヨコバイというのがいる...
12月24日。大雪の合間、晴れ間を見て放鳥コウノトリの観察。 放鳥コウノトリたちは、ようやく遠くまで飛行するようになったが、相変わら...
こんな時期にカエルはないだろうと思われそうだが、ウシガエルがいたので報告。どこにでもいるんだけど、大物の撮影になかなか成功しない。これは今年...
希少な植物の自生地は公言されないことが多い。ましてやそれが可憐な花をつけるとなればなおさらである。ラン科の植物は野生植物の中で最も不運な存...
ムキタケ (ヒダナシタケ目キシメジ科ワサビタケ属) Panellus serotinus(Pers.:Fr.)Kuhn. (剥茸) 晩...
野上ビオトープ水田にも雪が積もり、開放水面が少ない。 ハチゴロウを見に行くと、3時半ごろ思いもかけずにビオトープに舞い降りた。 雪の上を歩...
文化館の裏のビオトープでカエルの卵を見つけた。この時期だと、トノサマガエルかウシガエル。昨年トノサマガエルの実績があるので多分そうだと思うが...
ニセクロハツ ハラタケ目ベニタケ科ベニタケ属 (偽黒初) Russula subnigricans Hongo 猛毒菌である。食菌のク...
河谷のコウノトリ
進む河川工事;治水だけじゃない