人と自然の共生を考えるエコミュージアム
豊岡市立コウノトリ文化館
Toyooka Municipal Museum of the Oriental White Stork
2006/3/2 コウノトリ, テーマ別フォトコラム
24日に人工巣塔が建てられ、25日は朝早くから報道陣が大集合でした。 霧が出ていましたが、皆さんお元気です。 J0232(♂)7歳 J0296(♀)4歳 2006.02.25 兵庫県豊岡市 午後には天気が良くなりました。 いつもの湿地に2羽が来ていました。
友田 達也
ムネアカオオアリ ハチ目アリ科オオアリ属 Camponotus obscuripes 胸赤大蟻 森林内で地面や樹幹を観察すると、いろい...
記事を読む
ヤマブシタケ (ヒダナシタケ目サンゴハリタケ科サンゴハリタケ属) Hericium erinaceus (Bull.) Persoon (...
阿瀬渓谷を歩きました。今年は紅葉にはまだ少し早いようです。気温も上がり、小さな虫がたくさん飛んでいます。よく見るとテントウムシです。日当た...
タテハチョウ科のチョウは成虫で越冬するものが多い。春先の野山で美しいタテハチョウに出会うのは嬉しい。日高町の阿瀬渓谷でヒオドシチョウに出会...
クロベンケイガニ (十脚目 イワガニ科Chiromantes dehaani) 黒弁慶蟹 円山川の下流域の石積み、土手などにいる。石の隙...
我が家の庭に生ごみ処理機の残渣を巻いておいたら小鳥たちがやってくる。楽しいのでミカンやカキなども置いておいたら、もっと集まってくる。 シ...
トノサマガエル卵塊 円山川の河川敷をうろうろしていたら、イトトンボを見かけた。あまり近づけなかったのではっきり種類は分からなかった。そ...
12月24日。大雪の合間、晴れ間を見て放鳥コウノトリの観察。 放鳥コウノトリたちは、ようやく遠くまで飛行するようになったが、相変わら...
コウノトリ郷公園の前の田んぼのあぜ道を、イナゴを見ながら歩いていると、なにやら黒い物体がかたまって落ちていた。動物の糞のようで、あまり気にせ...
ノビタキ (Stonechat) スズメ目ツグミ科 Saxicola torquata stejnegeri 2000/4/8 2001/...
放鳥コウノトリ(2006.02.21)
放鳥コウノトリ(2006.02.26)