田んぼの学校20131215 木の実や蔓や木切れで工作
田んぼの学校20131215 木の実や蔓や木切れで工作
参加者 約30名 天気 小雨
ネイチャークラフト、リースづくり、8家族ほどの参加がありました。
かづらの蔓、どんぐり、木の葉、ソヨゴやカマツカなどの実、まつぼっくり、などでもっぱらクリスマス用のリースが作られました。
上出来に子供達も満足そう?
鍋は地元野菜にカキを入れたもので、とてもおいしかったですね。
関連記事
田んぼの学校2010.03.21 自然を食べる会、ソバ打ちなど
田んぼの学校 自然を食べる会 そばうちなど、 参加者約40人 天気雨 悪天候であったが、予想以上の参加者がありました。 今日の日をすごく楽...
田んぼの学校2009.09.20 あぜ道の生き物、イナゴやバッタ
9月の田んぼの学校はバッタ調査。 晴れ、参加者約40名。 連休の2日目、結構集まりました。初めて来た人も沢山いました。低学年以下の小さな子...
田んぼの学校2007.12.09 木の実や蔓や木切れで工作
参加者 約30名 天気 雨 参加者の出足は悪かったが、10時前になると結局30名ほどになった。ちょうど良い人数です。 天気が悪かったので、...
田んぼの学校20130217 冬の田んぼ、アカガエル調査
参加者約28名 天気 曇り 少し雪 たいへん寒い日でしたが、結構な人数になりました。 さすがこの時期の参加者は熱心です。 雪がちらつくな...
田んぼの学校20130421 スミレ探し、春の草を食べる
田んぼの学校20130421 スミレ探し、春の草を食べる 参加者27人 雨 悪天候で降ったりやんだり、非常に低温で神鍋では降雪。この時期で...
田んぼの学校20140316 自然を食べる会(ソバ打ちなど)
晴れ、参加者 約45名 そば粉4キロで二八そばをみんなで打った。 団子の粉1キロであんころを作った。 粉は豊岡産。 ちょうど良い人数で、楽...