田んぼの学校2025年5月(実施報告)New!
2025年5月18日(日)9:30~11:30
テーマ:春のビオトープ
参加者 20家族1団体 79名、スタッフ9名 計88名
今月の田んぼの学校は、文化館裏のビオトープに入りました。カエルの鳴き声がよく聞こえてきます。色んな生き物が活発に動きはじめる季節です。
今日は一般の家族連れに加えて、豊岡市の事業「コウノトリKIDSクラブ」の子どもたちの参加もあり、大賑わいでした。
80名以上もの参加者がありました。
子どもたちは言うまでもなく、大人も夢中です。
捕まえた生き物をみんなで観察しました。
今日は38種類もの生き物が見つかりました。
見つけた生き物
両生類:アカハライモリ、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル、ニホンアカガエル、ヌマガエル、オタマジャクシ(ニホンアカガエル、シュレーゲルアオガエル)
魚類:キタノメダカ、ドジョウ
昆虫:クロゲンゴロウ、マルガタゲンゴロウ、シマゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、マメゲンゴロウ、ガムシ、マメガムシ、ヒメガムシ、コオイムシ、タイコウチ、マツモムシ、コミズムシ、ヤゴ(オニヤンマ、ギンヤンマ、クロスジギンヤンマ、イトトンボ、シオカラトンボ、サナエトンボ)、ハラビロトンボ、コオニヤンマ、ヤマトシジミ、ヒメウラナミジャノメ、ツマグロヒョウモン
その他:ヒル、ミナミヌマエビ、マルタニシ、カワニナ
今日の大鍋は、シカ肉メインでした。野菜の味もしっかりと出ていて美味しかったです。