オオハクチョウ(戸島湿地)05,10,29


オオハクチョウ05,10,29
 
戸島湿地にオオハクチョウが来ているというから、ハチゴロウとセットでハクチョウが見られたらと思い行ってみた。
湿地より少し集落側の稲刈り取り後の水田に4羽のオオハクチョウがいた。ここ数日は毎日来ているようだ。何を食べているのか、2番穂があるわけでもないのに稲わらぐらいしかないように思うが、しきりとしゃぶしゃぶやっている。
非常に人馴れしていて、お父さん?はしょっちゅう首を伸ばしてあたりを警戒しているが、人間は警戒の対象外。平気で10mぐらいまで近づいてくる。
僕が見ている1時間ほどの間に、2組の人間がパンの耳のようなものをやっていた。餌がもらえるから毎日ここにきているのかな。
3年前、鳥取でコハクチョウを見たが、コハクチョウより首が長くて、子供はより灰色が黒いように思う。コウノトリのような鋭い顔ではなく、かわいらしい犬がまじめな顔をしているみたいなやつだ。
しばらくしたら、但馬野鳥の会の早川さんと、標識調査員?の久下さんが来た。嘴の黄色い部分の形や首の太さなどからオオハクチョウに間違いないとのこと。
オオハクチョウは普通もっと北のほうに多いので、家族で豊岡に来るなんて、かなり珍しい出来事なのではないだろうか。戸島湿地をねぐらにしているのだと思うので、僕はあそこが埋められなかったら、越冬するだろうし、毎年やってくるのではないかと期待している。
コウノトリと、ミズアオイと、オオハクチョウ、希少動植物の宝庫、新たな観光地、戸島湿地。果たして予定通り埋められるのだろうか。
カテゴリを但馬の野鳥にしようか迷ったが、僕の報告だからビオトープ観察日記にしました。鳥に詳しい人コメントお願いします。