田んぼの学校2025年7月(実施報告)New!

2025年7月20日(日)9:30~11:00
テーマ:小川の生きもの探し
参加者:18家族51名、スタッフ5名、計56名


7月の田んぼの学校は、小川の生きもの探しです。郷公園内を流れる鎌谷川に入りました。
とても暑い日になりましたが、川遊びはやっぱり楽しいです。


晴天続きで川の水量も少ない中でしたが、思いのほか生きものが見つかりました。


水量が少なかったためか、小さな子どもたちでも沢山捕まえることができました。




捕まえた生き物を集めて、みんなで観察しながら説明をしました。
今日は22種類の生きものが見つかりました。

見つけた生き物
両生類:トノサマガエル、ヌマガエル、ニホンアマガエル
魚類:カワムツ、オイカワ、フナ、カマツカ、ドジョウ、キタノメダカ、ウキゴリ、ゴクラクハゼ
昆虫:ミズカマキリ、タイコウチ、ヤゴ(コオニヤンマ、コヤマトンボ、サナエトンボ類、ハグロトンボ)
甲殻類:ミナミテナガエビ、スジエビ、ミナミヌマエビ
貝類:マシジミ(タイワンシジミ?)、カワニナ


大きなミナミテナガエビがいました。


今日の鍋はカレー鍋でした。